バレンタインに☆プチ・ショコラ

HARUスマイル
HARUスマイル @cook_40047832

スフレ・ショコラを小さな型で焼きました。小さいけど濃厚なケーキをどうぞ…
このレシピの生い立ち
食べやすい小さなケーキを手軽な材料で作れないかな〜と思い…。チョコレートも製菓用じゃなく手軽なチョコレートを使ってます。倍量で直径15㎝底が抜けない丸型でも焼けます!!

バレンタインに☆プチ・ショコラ

スフレ・ショコラを小さな型で焼きました。小さいけど濃厚なケーキをどうぞ…
このレシピの生い立ち
食べやすい小さなケーキを手軽な材料で作れないかな〜と思い…。チョコレートも製菓用じゃなく手軽なチョコレートを使ってます。倍量で直径15㎝底が抜けない丸型でも焼けます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット型やプリン型3〜4個分(写真は直径8㎝高さ4.5㎝)
  1. ☆倍量で直径15㎝底が抜けない丸型1台でも焼けます☆
  2. ロッテガーナチョコレートなど(ブラック) 45g
  3. 無塩バター 45g
  4. 1.5個(卵黄、卵白に分ける)
  5. 砂糖 50g(半分に分けて使う)
  6. 薄力粉 10g
  7. コーヒーフレッシュ(5ml入り) 1個半
  8. ればラム 大さじ1/2
  9. 飾り用に粉砂糖 少々

作り方

  1. 1

    卵を卵黄、卵白に分け、それぞれ大きいボウルに入れる。卵黄に砂糖の半量25gを入れ、ボウルの底を70℃くらいの湯に当てる。

  2. 2

    砂糖を溶かすように泡立て器で白くもったりするまで混ぜる。オーブンを170℃に予熱しておく。

  3. 3

    チョコレートを細かく刻み、ボウルに入れ湯せんにかけ溶かす。室温で柔らかくしたバターを入れゴムベラでなめらかに溶かす。

  4. 4

    溶かしたチョコレートを卵黄のボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる。コーヒーフレッシュとラム酒を加えさらによく混ぜる。

  5. 5

    別のボウルの卵白に残りの砂糖を少しずつ加え、硬いしっかりとしたメレンゲを作る。

  6. 6

    【4】のボウルに薄力粉をふるいながら入れ、泡立て器でしっかりと混ぜる。ムラにならないようチョコレートとよく混ぜましょう。

  7. 7

    これにメレンゲの1/3量を加え、泡立て器でよく混ぜる。残りのメレンゲを加えゴムベラで泡を消さないよう混ぜる。

  8. 8

    型に入れトントンとならし深めのバットなどに並べる。生地の高さまでの熱い湯をはる。170℃のオーブンで25分前後焼く。

  9. 9

    焼き時間は見ながら調節してください。倍量の丸型の場合は45分位焼いてください。必ず湯は生地の高さまで!!

  10. 10

    冷めたら粉砂糖などをふる。抹茶チョコレートに変えても出来ます。薄力粉の分量内に抹茶を少し混ぜると濃厚な抹茶ショコラに!!

コツ・ポイント

メレンゲの泡立てをしっかりと!!焼く時の湯は生地の高さまでがコツ。生地は焼いてる時は少し含みますが、冷ますと少ししぼみます!冷蔵庫で冷やしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HARUスマイル
HARUスマイル @cook_40047832
に公開
今は子供が生まれ、新米ママとして家事に育児に忙しい毎日です。以前は仕事もしてたので、料理もお菓子も「簡単で美味しい!!」を目指してます。まだ子供は小さいけれど、おやつは手作りを食べさせたいなぁ〜なんて…
もっと読む

似たレシピ