夏のにが旨✿ゴーヤチャンプル♪シンプル味

りーかる
りーかる @k1257r

夏野菜ゴーヤをシンプルな味付けで、本来の苦みもちょい残し♪焼き豆腐を使うので水切りも油抜きも必要なしです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
我が家の野菜炒めの味付けをアレンジして作ってみました。ゴーヤの味の特徴が生かせるシンプル味です(^^)

夏のにが旨✿ゴーヤチャンプル♪シンプル味

夏野菜ゴーヤをシンプルな味付けで、本来の苦みもちょい残し♪焼き豆腐を使うので水切りも油抜きも必要なしです(*^_^*)
このレシピの生い立ち
我が家の野菜炒めの味付けをアレンジして作ってみました。ゴーヤの味の特徴が生かせるシンプル味です(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ(25cmくらい) 1本
  2. 塩(下処理用) 小さじ1
  3. 豚肉(バラ、こま切れ等) 150g
  4. 焼き豆腐 1/2丁
  5. 2個
  6. にんにく(みじん切り) 1片
  7. 大さじ1
  8. ★和風だしの素 小さじ2
  9. ★砂糖 小さじ1
  10. めんつゆ(濃縮2倍) 小さじ1
  11. ★みりん 大さじ1
  12. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは洗って、両端を2cmくらい切り落とし、縦半分にして、スプーンで種やワタを取り除く。

  2. 2

    1を3mm幅くらいの薄切りにする。

  3. 3

    2をボウルに入れて、塩を全体にまぶして手でなじませ、5分間おいて、たっぷりの水で数回洗い、ザルにあげる。

  4. 4

    卵を溶いておく。

  5. 5

    豚肉と焼き豆腐を食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    フライパンを熱し、ごま油とみじん切りにしたにんにくを入れ、香りがしたら、豚肉と酒を入れて炒める。

  7. 7

    豚肉に焼き色がついたら、焼き豆腐を入れる。

  8. 8

    7にゴーヤを入れて火を通し、★を入れ、味をからませる。

  9. 9

    味見をして、味を調整したら、強火にして溶いた卵を回しかけ、軽く混ぜ、卵に火が通ったら出来上がり♪

コツ・ポイント

☆ゴーヤは、長く炒めず歯ごたえがある程度がおすすめです(^^)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りーかる
りーかる @k1257r
に公開
興味があるものいっぱいです✿    観光地や歴史のある地、話題の店巡り大好きです。                 お料理は、定番のメニューに加え、新しいレシピにも挑戦しています☆食べる事も大好きです(´艸`)※レシピは随時見直しをしています。すみませんm(__)m 
もっと読む

似たレシピ