簡単☆海老ニラ春巻き

kouayaa
kouayaa @Kouaya

ニラ饅頭のタネをアレンジしました♪海老と蓮根で旨みタップリ!量増しにひき肉入れて1本でもボリューム満点の春巻きです^^
このレシピの生い立ち
海老入りのニラ饅頭のタネを、巻くのが簡単な春巻きの皮で巻いてみました(^^)

簡単☆海老ニラ春巻き

ニラ饅頭のタネをアレンジしました♪海老と蓮根で旨みタップリ!量増しにひき肉入れて1本でもボリューム満点の春巻きです^^
このレシピの生い立ち
海老入りのニラ饅頭のタネを、巻くのが簡単な春巻きの皮で巻いてみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉 150g
  2. 海老(出来れば殻つき) 中15尾(正味200g)
  3. 酒  大さじ1
  4. 蓮根 皮を剥いて80g
  5. 玉ねぎ 1/4個(60g)
  6. ニラ 1/2束(50g)
  7. 干し椎茸 中3枚
  8. 卵白 1個分
  9. ◎生姜のすりおろし 大さじ1/2
  10. ごま 小さじ2
  11. ◎鶏がらスープの素 小さじ1
  12. ◎醤油 小さじ1
  13. ◎砂糖 ひとつまみ
  14. ◎胡椒 少々
  15. 春巻きの皮 10枚
  16. 小麦粉(糊用) 適量

作り方

  1. 1

    皮を剥いた蓮根は厚さ5ミリに切り水にさらし、5ミリ角の粗みじん切りする。耐熱皿に入れ、ラップをかけレンジ600W2分加熱

  2. 2

    海老は殻を剥いて背ワタを取り、7,8ミリ角に切ったら、包丁の背で軽く叩き、酒を混ぜておく

  3. 3

    玉ねぎ、水で戻し水気を絞った椎茸もみじん切り。ニラは1cmに切る

  4. 4

    1,2,3と◎全てをボウルに入れ粘りが出るまで混ぜたら、10等分する(ラップを敷いたまな等の上で成型してから切れば簡単

  5. 5

    春巻きの皮を広げて4を1個分づつ乗せて巻き、水で溶いた小麦粉を塗って口を閉じる

  6. 6

    170度に熱した油で途中返しながらキツネ色になるまで揚げたら出来上がり

コツ・ポイント

海老と蓮根を大きめに切ることで、しっかり歯ごたえの残る食感になります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ