塩漬け魚ドレッシングのサラダ@カンボジア

シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009

たっぷりの野菜を食べられる、トック・クルン。「魚のサラダ」と言われていて、野菜に魚たっぷりドレッシングをかけて食べます。
このレシピの生い立ち
クメール人のお友達に教えてもらったレシピです。野菜たっぷりでヘルシー。

塩漬け魚ドレッシングのサラダ@カンボジア

たっぷりの野菜を食べられる、トック・クルン。「魚のサラダ」と言われていて、野菜に魚たっぷりドレッシングをかけて食べます。
このレシピの生い立ち
クメール人のお友達に教えてもらったレシピです。野菜たっぷりでヘルシー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 小茄子の下準備
  2. アジアの豆茄子 2/3カップ
  3. にんにく 1かけ
  4. サラダ油 適量
  5. ハーブ
  6. 小ねぎ 1本
  7. アジアバジル 7〜8枚
  8. アジアコリアンダー(細長いもの) 2枚
  9. ドレッシング
  10. ナンプラー(魚醤) 大さじ1/2
  11. 250cc
  12. 白身魚の切り身 60〜70g
  13. 塩漬け小魚 3匹
  14. ライム汁 3/4個分
  15. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  16. 小さじ1/2
  17. 砂糖 小さじ1/4
  18. 一緒に食べる野菜
  19. 白菜(葉の部分) 2〜3枚
  20. 茄子 1/2本
  21. きゅうり 1本m
  22. もやし 1カップくらい
  23. アジアバジル 1枝分くらい

作り方

  1. 1

    小茄子の下準備:
    フライパンを熱し、油を入れて、にんにくスライスと小ナスをよく炒める。

  2. 2

    炒めたら冷まし、まな板で粗く刻んで、準備しておく。

  3. 3

    ハーブ:
    全部一緒に刻んでおく。

  4. 4

    ドレッシング:
    鍋にナンプラーを直接入れ、中火にかける。

  5. 5

    ナンプラー全体が煮たつまでそのまま。

  6. 6

    煮立ったところで水を入れ、沸騰させる。

  7. 7

    そこに白身魚の切り身を入れて、火が通るまで煮たら、火から降ろしておく。

  8. 8

    塩漬け小魚は、身だけをほぐして取り、小骨をよく取り除く。

  9. 9

    7の魚が煮えたら器に取り出し、8の魚も一緒に入れて、スプーンで小さく潰し、フレーク状にする。小骨はできるだけ取り除く。

  10. 10

    火から降ろしていた7のスープに9の魚を入れで混ぜ、ライム汁、スープの素、塩、砂糖を入れて混ぜる。

  11. 11

    10の鍋に、更に2で準備しておいた小茄子を入れて混ぜる。(火からはずっと降ろしてあります。)

  12. 12

    最後に、3で準備しておいたハーブを飾って出来上がり。

  13. 13
  14. 14

    食べ易い大きさに切った大盛り野菜と一緒に食卓へ。ドレッシングは、ここで常温くらいの温度になっています。

  15. 15

    食べる時は、野菜に魚ドレッシングをかけながら食べます。

コツ・ポイント

*小茄子がなかったら、米茄子の青いものを。それもなければ、普通の茄子の青いもので代用可。
*塩漬け魚は、強めの塩で焼いたサバなどで代用できると思います。
*ここで使う野菜は、白菜ももやしも生のまま。お好きな生野菜を使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009
に公開
我が家のごはん…♪ビールやワインに合うおつまみ(居酒屋、タパス料理)♪ハーブとスパイスをたっぷり使ったアジアごはん♪九州の田舎料理をメインに載せています :)よろしくお願いします♬
もっと読む

似たレシピ