赤パプリカとにんじんのポタージュ

sengaya
sengaya @cook_40045006

野菜が苦手な方にも♪「本格だし」(粉だし)が野菜の旨みと調和し、優しい味のポタージュに仕上がります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に中途半端に残っていた野菜で、出来上がりの色を想像しながら作りました♪

赤パプリカとにんじんのポタージュ

野菜が苦手な方にも♪「本格だし」(粉だし)が野菜の旨みと調和し、優しい味のポタージュに仕上がります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に中途半端に残っていた野菜で、出来上がりの色を想像しながら作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. パプリカ 2/3個(90g)
  2. 人参(薄切り) 1/2本分(90g)
  3. 玉ねぎ(スライス) 1/2個分(90g)
  4. バター(有塩) 10g
  5. 60cc
  6. 「本格だし」(粉だし) 1袋(8g)
  7. 牛乳 100cc
  8. 生クリーム(動物性) 大さじ1
  9. 黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    パプリカは種とワタ(白い部分)を取り除き、大きくカットしたものをオーブンで皮が黒く焦げるまで焼く。

  2. 2

    パプリカの皮をむき、適当な大きさにスライスする。

  3. 3

    鍋にバターと玉ねぎ、人参を入れ、玉ねぎがくたっとして甘みが出てくるまで炒める。

  4. 4

    3に水と「本格だし」(粉だし)、パプリカを加え、蓋をして弱火で5分程加熱する。

  5. 5

    ※「本格だし」は袋を破り、中身を使う。

  6. 6

    火を止めて粗熱を取り、牛乳50ccと共にミキサーにかけ、滑らかにする。

  7. 7

    6を鍋に戻し、残りの牛乳50ccと生クリームを加えて沸騰させる。

  8. 8

    器に注ぎ、黒こしょうをふって完成♪

コツ・ポイント

パプリカは皮が真っ黒焦げになるまで焼くと甘みがぐっと出ます。
ただし、焼けたら皮はしっかりと丁寧にむきましょう。
人参の火の通りが甘いと青臭さが出るので、薄く切りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sengaya
sengaya @cook_40045006
に公開
株式会社千賀屋の商品
もっと読む

似たレシピ