イングリッシュマフィンの作り方☆

ラクラクダ
ラクラクダ @rakurakuda118
埼玉県

ふわふわ食感の粗挽きウィンナーのマフィンです( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
ピザ用に買ったコーンミールがあまり消費できていないので、マフィンにしてみました。

イングリッシュマフィンの作り方☆

ふわふわ食感の粗挽きウィンナーのマフィンです( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
ピザ用に買ったコーンミールがあまり消費できていないので、マフィンにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ドライイースト 3g
  2. 120g
  3. 上白糖 2g
  4. 強力粉 155g
  5. マーガリン 5g
  6. コーンミール 15g
  7. 粗挽きウィンナー 8本
  8. 食用植物油 適宜
  9. 鶏卵 2個
  10. レタス 3枚
  11. ケチャップ 5小さじ
  12. 辛子 1/4小さじ

作り方

  1. 1

    ドライイーストをボウルに入れます。

  2. 2

    水を入れ、ヘラでよく混ぜます。

  3. 3

    上白糖を入れ、混ぜます。

  4. 4

    強力粉を入れます。

  5. 5

    粉が少し、余る程度の量が適量です。マーガリンを加えたら、ちょうどいい生地となります。

  6. 6

    マーガリンを生地を切るように混ぜます。

  7. 7

    5分ほど、生地を織り込んでいき、ひとつにまとめます。

  8. 8

    オーブンをあたため始めます。190℃、30分に設定します。焼成時間は、およそ12〜13分ですが、余分に設定しています。

  9. 9

    コーンミールをかけます。

  10. 10

    生地を4分割します。

  11. 11

    生地の周りにコーンミールをまぶしながら、生地を直径およそ8㎝に延ばします。延ばし終わった頃に、オーブンが適温になります。

  12. 12

    オーブンの中段に入れ、焼き始めます。

  13. 13

    焼き上がるまでの時間を利用して、粗挽きウィンナーをフライパンで焼きます。

  14. 14

    フライパンで玉子焼きを作ります。
    残ったコーンミール(粉)がもったいないので、玉子焼きに混ぜて、使います。

  15. 15

    ケチャップと辛子を混ぜます。

  16. 16

    (12〜13分焼成後)オーブンからパンの焼ける香りがしたら、オーブンを止めて、鍋つかみ等を使い、取り出します。ヤケド注意

  17. 17

    焼きあがったマフィンに包丁で、2/3まで切り込みを入れ、ケチャップ(辛子)を塗ります。

  18. 18

    粗挽きウィンナーを各マフィンに2本ずつ、入れます。

  19. 19

    玉子焼き、洗ったレタスを添えて、出来上がりです( ´ ▽ ` )ノ

  20. 20

    たまごマフィンも作ってみました。(^_^)

コツ・ポイント

失敗のないレシピにしました。まだパン作りをしたことのない方、是非、パン作りに挑戦してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラクラクダ
ラクラクダ @rakurakuda118
に公開
埼玉県
釣りと料理、お菓子作りが大好きなひと/ぬか漬け好きの発酵同盟(発酵同盟)No.1 会長/製菓衛生師/食品衛生責任者/教育職員1種(ドイツ語)/1級小型船舶操縦士 特定操縦/国内A/YouTubeとインスタ等で釣りと料理、グルメ動画を公開しています(ラクラクダ釣りちゃんねる)
もっと読む

似たレシピ