厚揚げの揚げ出し風

しろいの大好き @cook_40055606
厚揚げで簡単に揚げ出し豆腐もどきが味わえます♪
このレシピの生い立ち
揚げ出しが作りたいけど水切りが面倒かつ、水切りが甘いと油が跳ねて危険!簡単にそれっぽい物ができないかなーと思って試してみました。
厚揚げの揚げ出し風
厚揚げで簡単に揚げ出し豆腐もどきが味わえます♪
このレシピの生い立ち
揚げ出しが作りたいけど水切りが面倒かつ、水切りが甘いと油が跳ねて危険!簡単にそれっぽい物ができないかなーと思って試してみました。
作り方
- 1
厚揚げを8個くらいのサイコロ状に切り分ける。
- 2
1をビニール袋に入れ、片栗粉を加えて振り混ぜて厚揚げにまぶす。
- 3
揚げ油を熱し、2の表面がかりっとするまで揚げる。
- 4
油を切ってお皿に盛って葱を乗せる。
- 5
めんつゆを表示の通りに薄めて4にかければ、完成!
コツ・ポイント
片栗粉をたっぷりつけると味がよく馴染みます。木綿豆腐の厚揚げじゃなくて絹で作るとなめらかで美味です♪中華だれをかけてもおいしいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
厚揚げのみぞれ煮☆簡単(揚げ出し風) 厚揚げのみぞれ煮☆簡単(揚げ出し風)
厚揚げを使って揚げ出し豆腐風のみぞれ煮を作ってみました。料理がちょっと面倒な時の手抜きですが、みぞれ煮にすると豪華です fufufunoko -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17572368