超手抜き! 鰹の削り節と昆布の出汁で煮物

ひびほま
ひびほま @cook_40055781

はっきり言って邪道です!和食の料理人さんに叱られるかも。でも、これなら手軽に自然のおだし。香りもやっぱり違いますよ~。
このレシピの生い立ち
香り高いおだしだと、煮物も美味しさがアップするもの。とはいえ、昆布をあらかじめ水に漬けておいたり、きちんと漉してかつおだしをとるのは、かなり大変。ということで、普段はここまで手を抜いてます。知人に紹介したら意外と好評だったので、こちらにも。

超手抜き! 鰹の削り節と昆布の出汁で煮物

はっきり言って邪道です!和食の料理人さんに叱られるかも。でも、これなら手軽に自然のおだし。香りもやっぱり違いますよ~。
このレシピの生い立ち
香り高いおだしだと、煮物も美味しさがアップするもの。とはいえ、昆布をあらかじめ水に漬けておいたり、きちんと漉してかつおだしをとるのは、かなり大変。ということで、普段はここまで手を抜いてます。知人に紹介したら意外と好評だったので、こちらにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. だし昆布 1枚
  2. かつお削り節 適宜
  3. お好みの食材 お好きなだけ
  4. お好みの調味料 適宜

作り方

  1. 1

    だし昆布は、キッチンバサミで3~5ミリ幅にカット。削り節は、麦茶パック等に詰め込みます。

  2. 2

    鍋に水を張り、カットした昆布を入れます。

  3. 3

    お好みの食材を加えて火にかけます。今日は、大根を炊きます。

  4. 4

    沸騰したらパックに詰めた削り節を投入し、火を弱めてことこと煮ます。アクは、ざっとすくいましょうか。

  5. 5

    途中、だしが出たら削り節のパックは引き上げます。冷蔵庫の都合で、今日は餅巾着と結び白滝も。酒・みりん・塩・醤油で味つけ。

  6. 6

    ミニおでん風の煮物ができました。ちなみに我が家では、細切りのだし昆布は一緒に食べちゃいます!

コツ・ポイント

味つけは、食材やお好みによってご自由に!
引き上げた削り節に醤油やみりんを加えて煎ると、ふりかけとしても食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひびほま
ひびほま @cook_40055781
に公開
脱定番・脱マンネリを目指して、皆さんのレシピに助けを求めています。娘たちに美味しいものを作ってあげたいなぁ。
もっと読む

似たレシピ