お豆腐のペペロンチーノ

ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177

ペペロンチーノオイル使った料理ばっかりですみません・・・豆腐の水切りに時間がかかる以外は、スピーディーにできますよ☆

このレシピの生い立ち
ダイエット中にいいかとおもって作ってみました☆

お豆腐のペペロンチーノ

ペペロンチーノオイル使った料理ばっかりですみません・・・豆腐の水切りに時間がかかる以外は、スピーディーにできますよ☆

このレシピの生い立ち
ダイエット中にいいかとおもって作ってみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

主食としてなら1人分
  1. 木綿豆腐 一丁
  2. ベーコン お好みで
  3. ペペロンチーノオイル(ID:17538240) 適量
  4. 絹サヤ 多目
  5. 少々
  6. あらびき黒コショウ 少々
  7. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    お豆腐の水切りをしっかりして堅豆腐を作る。
    豆腐をキッチンペーパーに包んでおもしをし、冷蔵庫で一昼夜放置する

  2. 2

    途中水が一杯出てたら捨てる。その際また新しいキッチンペーパーで包みなおすと良い。(何回もしなくて大丈夫です)

  3. 3

    最終的に最初の厚みの半分くらいになります。さわるとかなり堅いです。

  4. 4

    これを細切りにします。太さはこれくらいで切ってますが、お好みで☆くっついてるところはほぐしておくと良いです。

  5. 5

    ベーコンと絹サヤも細長くなるように切ります。形はお好みで。すべてを角切りにしてもかわいいですよ。

  6. 6

    フライパンにオイルをいれ、ベーコンを炒めます。お好みに色づいたら、豆腐を入れてさらにいためます。

  7. 7

    最後に絹サヤを入れてざっと混ぜます。
    塩、コショウ、醤油などで味を整えて出来上がりです。
    トップ写真は醤油入りです。

  8. 8

    これは塩とコショウだけです☆真っ白なのもきれいですよね♪

コツ・ポイント

豆腐の水切りがすべてを決めます♪
でも、堅豆腐といっても所詮はお豆腐。乱暴にするともちろん崩れます(笑)といいつつ、普通程度の混ぜ方なら全然崩れませんよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177
に公開
小学生の頃は、母に「1人の時に火を使ってはだめ」と言われ、インスタントラーメンも作れなかった私ですが、中学生になって1人の時も料理していい許可をもらい、そこからすごい勢いでいろんなものを作るようになりました。あれから数えたくないほどの年月が経ちましたが、腕前は人並み程度です(>_<)日々努力はしていますが・・・
もっと読む

似たレシピ