元気ハツラツ~?ちょい辛クッパ♪.:*゚

pappatyan
pappatyan @cook_40035768

大根たっぷりな消化のよいクッパです♪
                  H.21.1.17レシピ改訂
このレシピの生い立ち
毎日暑い日が続くいて少々バテ気味な旦那様ににんにくパワーのつくご飯を考えました。寒い冬にもホットな辛みで温まりますよ~

元気ハツラツ~?ちょい辛クッパ♪.:*゚

大根たっぷりな消化のよいクッパです♪
                  H.21.1.17レシピ改訂
このレシピの生い立ち
毎日暑い日が続くいて少々バテ気味な旦那様ににんにくパワーのつくご飯を考えました。寒い冬にもホットな辛みで温まりますよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ご飯 お茶碗軽く2杯程度
  2. 1個
  3. 鶏肉 50g程
  4. 小エビ(なくても可) お好きな量で
  5. 大根 100~120g程
  6. 白ネギ 一本
  7. にんにく お好みでたっぷり
  8. ☆ウェイパー 大さじ1
  9. ☆塩 小さじ1/2~(味を見ながら加減)
  10. ☆コショー 少々
  11. ☆薄口醤油 小さじ1~大さじ1/2(お好みで)
  12. キムチの素 大さじ1/2~お好みで増減
  13. 白煎りゴマ 少々
  14. ごま 小さじ1/2
  15. 飾り用青葉又は刻み葱 適量
  16. トッピング 梅干しのたたいたもの お好きなだけ
  17. 1㍑~(途中加減を見ながら注ぎ足して下さい)

作り方

  1. 1

    大根は口当たりの良いよう微塵切りに。早煮したい場合は刻んだ後500Wレンジで3~4分程チンする。白葱も微塵切りに。

  2. 2

    鶏肉は細かく刻み、小エビは酒(分量外)少々を振って臭みをとる。
    ご飯は水でサッと洗って滑りを取り、水気を切っておく。

  3. 3

    鍋に水を入れ、鶏肉と大根も一緒に入れて、沸騰したら小エビと白ねぎ、にんにくと☆の調味料を入れて煮立たせる。

  4. 4

    ご飯を入れて少し煮立ったら溶き卵を回し入れる。仕上げに白煎りゴマとごま油を入れたら直ぐに火を止めて出来上がり!
    お好みで梅干しの果肉などをのせてお召し上がり下さい♪

  5. 5

    お子さんにはキムチの素を入れる前に取り分けてあげて下さいね♡

コツ・ポイント

梅干しは刻んで花鰹をまぶしておくと酸味が円やかに♪ 煮ている内に水分が減って出汁が辛くなったり又は水切りが十分でないご飯を加えて味が薄まったりもするので加減して下さい。時間が経つとご飯が水分を含んで汁気がなくなるので出来立て熱々をどうぞ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pappatyan
pappatyan @cook_40035768
に公開
*:..。♡ 私の拙いレシピにつくれぽ下さる皆様本当に有難うございます♡お礼に伺えない時もありますがいつも心より感謝しています♡(u_u*)*.♡  ●“・)SL倶楽部(・''(●)SL=snoopy大好き♫  
もっと読む

似たレシピ