
作り方
- 1
すり鉢に山椒の葉を入れて良くすりつぶす。
- 2
1、にクルミを加えて、すりつぶす。
(水を少し入れるとやりやすいです) - 3
2、に味噌と砂糖を加えて混ぜ合わせる。
- 4
炊き上がったご飯をおはぎと同じように半分位つぶし、丸型のおにぎり(小さめ)を作る。
- 5
割り箸などに2個づつおにぎりを刺して、軽く表面を焼く。
- 6
味噌をぬり、軽く焦げ目がつくまで焼く
- 7
割り箸などに刺さなくても、オーブンで焼きおにぎり風にもできます。(うちはほとんどこれです)
コツ・ポイント
材料はすべて目分量および味見しての量で教わったので、お好みで加減してください。
くるみをすりつぶす時に、水を少し入れるとやりやすいです。
味噌だけ作っておくと、便利ですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
信州名物!クルミ味噌で♪五平餅 信州名物!クルミ味噌で♪五平餅
食欲が無い時でも、これならご飯が食べられます。味噌はクルミ味噌で!焼くととても香ばしくて美味しいです。是非作ってみてね。 shokenママ -
-
ごま&くるみ無し!五平餅風焼きおにぎり ごま&くるみ無し!五平餅風焼きおにぎり
ごま・くるみ・砂糖無しでも濃厚な甘辛タレを再現!トースターで簡単に作れる五平餅風焼おにぎりです。残りご飯があったらぜひ! むすたーはむ -
【すり鉢無しでOK】簡単美味しい五平餅 【すり鉢無しでOK】簡単美味しい五平餅
難しいことは考えず、クルミと味噌とご飯で簡単に作る五平餅です。すり鉢も使っていません。時間も約20分で、簡単にできます。 ヤマヤ醤油
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17593919