秋の太巻き

ローラlove
ローラlove @cook_40036967

ベジタリアン太巻きにさつま芋を入れてみました。酢飯にほくほく甘いお芋。意外に合います!(^^)!

このレシピの生い立ち
海苔がたくさん~~)^o^(

秋の太巻き

ベジタリアン太巻きにさつま芋を入れてみました。酢飯にほくほく甘いお芋。意外に合います!(^^)!

このレシピの生い立ち
海苔がたくさん~~)^o^(

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 酢飯 茶碗1杯強分
  2. さつま芋 1/2本
  3. にんじん 1/4本
  4. 干し椎茸 2枚
  5. 油揚げ 1/2枚
  6. しょうゆ 小さじ2
  7. 砂糖 小さじ1/2
  8. 少々
  9. 豆腐味噌漬け 1/4丁
  10. のり 1枚

作り方

  1. 1

    さつま芋は1センチの棒状に切る。長さは出来るだけ長く、でも5センチくらいでも大丈夫。何本か組み合わせて海苔の幅分用意

  2. 2

    鍋にさつま芋とひたひたの水を入れ火にかける。沸騰したらふたをして弱火で加熱。柔らかくなるまで。

  3. 3

    私はID:17597450 のサラダのかぼちゃ、さつま芋の角切りと一緒に茹でました。

  4. 4

    これだけだと少量過ぎて火にかけるのがもったいないわ(笑)

  5. 5

    にんじんは千切りにし塩(分量外)を振ってしんなりさせる。

  6. 6

    干し椎茸は水に1晩つけ、柔らかく戻しておく。

  7. 7

    油揚げは熱湯をかけて油抜きする。

  8. 8

    椎茸のいしづきを取り鍋に入れ、⑥の油揚げと共に戻し汁1/2カップを入れる。

  9. 9

    しょうゆ、砂糖、塩を入れ水分がすっかりなくなるまで煮含める。

  10. 10

    油揚げは取り出して細切りにする。

  11. 11

    豆腐味噌漬けは№942752 のレシピです。1センチの棒状に切る。

  12. 12

    まきすに海苔をのせ、酢飯をのせたら、5種の具を彩りよくのせて手前から巻く。

  13. 13

    具は多めです。あまり入れ過ぎるとうまく巻けないので欲張りは禁物です(笑)
    !(^^)!

  14. 14

    まきすを巻いたまま、巻き終わりを下にしてしばらく置いててから、切る。包丁を切る毎に濡れ布巾で汚れ(粘り)をとると◎

  15. 15

    具の材料を2,3倍してどうせ作るなら何本か作った方が効率がいいですね。

コツ・ポイント

具の水分をよく切って、酢飯は冷ましてから巻くとうまくいきます。
海苔は手前、奥1センチのノリシロを作り、(酢飯をのせない)酢飯は手前は1センチほど、奥は5,6センチノリシロ(具をのせない)があると具が真ん中におさまってきれい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ローラlove
ローラlove @cook_40036967
に公開
犬大好き♪料理大好き♪野菜中心の料理を載せています。イチオウ管理栄養士です(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ