アンチョビとエリンギのクリームパスタ

くぅ2324
くぅ2324 @cook_40049218

アンチョビのコクがエリンギとクリームソースでうまく一つに纏まって、濃厚なパスタに仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
外食でアンチョビのベシャメルソースピザを食べた時、アンチョビとクリームの組み合わせが美味しい♪と思い、自宅でパスタにアレンジしてみました。

アンチョビとエリンギのクリームパスタ

アンチョビのコクがエリンギとクリームソースでうまく一つに纏まって、濃厚なパスタに仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
外食でアンチョビのベシャメルソースピザを食べた時、アンチョビとクリームの組み合わせが美味しい♪と思い、自宅でパスタにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ(我が家はディ・チェコ11) 200グラム
  2. アンチョビ 半缶
  3. エリンギ 1パック
  4. 生クリーム 100cc
  5. 牛乳 適量
  6. オリーブオイル 適量
  7. バター 10グラム
  8. ケーパー 小さじ1
  9. ニンニク 1片
  10. 小麦粉 大さじ1
  11. イタリアンソルト 少々
  12. 乾燥パセリ 少々
  13. 白ワイン(なければ日本酒) 少々

作り方

  1. 1

    エリンギは石付きを切り取り、大きいものは8等分、小さいのは半分くらいに手で裂いておく。パスタを茹でるお湯を沸かしておく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクの輪切り、ケーパー、アンチョビを入れ、アンチョビをほぐしながら中火で炒める。

  3. 3

    因みに分量のアンチョビ半缶は2人だと1缶では多い為です。私は半分をセロリやきゅうりなど生野菜に付て食べるソースにします。

  4. 4

    2の時に1缶入れてアンチョビがオリーブオイルと馴染んだら半分取り出し、マヨネーズと下ろし大蒜を適量混ぜて野菜ソースに。

  5. 5

    アンチョビが解れてオイルと混じったところにバターを入れ全体になじませます。ここで湯を沸かしていた別鍋でパスタを茹でます。

  6. 6

    パターがなじんだら、小麦粉を全体にふりかけるようにして入れ、エリンギに絡ませるように炒めあわせます。

  7. 7

    エリンギに小麦粉が絡んだら生クリームを入れ焦がさないように注意しながら強火でとろみを出す。とろみが出たら中火に戻す。

  8. 8

    白ワインと牛乳を少々入れてとろみの調節をし、イタリアンソルトで味を調える。アンチョビとケーパーの塩気があるので控え目に。

  9. 9

    茹で上がったパスタをそのまま隣のクリームソース鍋に入れる(茹で汁も少し入る感じで)全体に絡めて皿に盛り、パセリをちらす。

コツ・ポイント

きのこはエリンギ以外にもシメジやえのきをプラスしてもOKです。
パスタは少し硬めに茹でて(マイナス1分くらい)ソースと絡めながら火を入れる感じにするとソースが麺になじんで丁度良い感じになります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くぅ2324
くぅ2324 @cook_40049218
に公開
子供の頃から食いしん坊で、お料理が好きでした。外食で美味しい♪と思ったものは自宅で実験してみるのが昔からの趣味。結婚後は旦那くんと2人でこれには何が入ってるか?などと話しながら食べてる怪しい二人。子供のいない夫婦なので今は愛娘犬みかんとDog cafeを巡っています。いつも目分量、適当なのでレシピにも適量とか少々が多いですがご容赦下さい。
もっと読む

似たレシピ