魚と袋茸のカレーミルク煮@カンボジア

シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009

ソムロー・クティッ。焼いた魚をココナッツミルクのカレー味で煮たもの。日本人好みの優しい味です。
このレシピの生い立ち
クメール人の友だちに教えてもらった、カンボジアの家庭の味。

魚と袋茸のカレーミルク煮@カンボジア

ソムロー・クティッ。焼いた魚をココナッツミルクのカレー味で煮たもの。日本人好みの優しい味です。
このレシピの生い立ち
クメール人の友だちに教えてもらった、カンボジアの家庭の味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 白身魚 300g
  2. 鶏がらスープの素 小さじ1
  3. 小さじ1/2
  4. サラダ油(炒め用) 適量
  5. 袋茸 40個くらい
  6. 小ねぎ 1〜2本
  7. ソース
  8. ココナッツミルク 250cc
  9. エビ塩辛 小さじ1
  10. 鶏がらスープの素 小さじ1
  11. ライムの葉 6〜7枚
  12. カレー粉 小さじ2
  13. タマリンド(スープの素に使うもの) 大さじ1.5
  14. 125cc
  15. トッピング
  16. コリアンダーリーブ 適量k
  17. カプシコン(赤) 適量

作り方

  1. 1

    ソースを作る:
    鍋にココナッツミルクを沸騰させ、エビの塩辛と鶏ガラスープの素を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    1にカレー粉とライムの葉の刻んだものを入れて混ぜ、香りが出たら火を止める。最後にタマリンドを入れで混ぜておく。

  3. 3

    魚の下準備:
    魚は3cm角くらいの大きさにぶつ切りにした後、鶏ガラスープの素と塩で下味を付ける。

  4. 4

    フライパンにに油を敷き、3の魚の両面簡単に焼く。(表面が焼ければ、中まで火が通らなくてもOKです。)

  5. 5

    2で仕上げたソースを火に戻し、水を入れて嵩増しし、4の魚を入れて強火で煮る。

  6. 6

    煮ている間に袋茸の下準備をし、大きなものは半分に切っておく。

  7. 7

    5を5分ほど煮たら、タマリンドを取り出し、6の袋茸を入れて煮えるまで煮る。

  8. 8

    器に盛って、コリアンダーリーブとカプシコンを飾れば出来上がり。

コツ・ポイント

*袋茸はエリンギや西洋マッシュルームで代用できます(椎茸だとちょっと違う味になりそう)。
*タマリンドがなかったら、酢小さじ1くらいで代用できると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009
に公開
我が家のごはん…♪ビールやワインに合うおつまみ(居酒屋、タパス料理)♪ハーブとスパイスをたっぷり使ったアジアごはん♪九州の田舎料理をメインに載せています :)よろしくお願いします♬
もっと読む

似たレシピ