大麦の粉を使ったギョウザの皮

麦とも!
麦とも! @cook_40050119

『あいちの大麦粉』を使ったギョウザを食べたくって社員が作りました
この配合なら皮1枚あたりで食物繊維0.8g採れます
このレシピの生い立ち
どうしても餃子が食べたかったんです^^

大麦の粉を使ったギョウザの皮

『あいちの大麦粉』を使ったギョウザを食べたくって社員が作りました
この配合なら皮1枚あたりで食物繊維0.8g採れます
このレシピの生い立ち
どうしても餃子が食べたかったんです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判20枚分
  1. あいちの大麦粉 80g
  2. 強力粉 120g
  3. 4g
  4. お湯 130cc
  5. 打ち粉(強力粉) 適量

作り方

  1. 1

    大麦粉、強力粉、塩を全部混ぜ、お湯を少しずつ加えながらこねる こねる こねる ひたすらこねる

  2. 2

    まとまったらラップを口ずさみながらラップで包んで、冷蔵庫で休ませる(一晩以上がこのましい)

  3. 3

    直径2cmくらいの棒状にする

  4. 4

    2cmくらいにちぎり丸める

  5. 5

    打ち粉をして手である程度潰してから麺棒で若干中央を厚くするイメージで延ばして完成

  6. 6

    ピザやお好み焼きでも美味しいです

  7. 7

    オーブントースターの中であつあつのピザ^^

コツ・ポイント

4割の大麦粉では多いかも(笑)
割合は加減してしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
麦とも!
麦とも! @cook_40050119
に公開
愛知県豊橋市の大麦食品製造メーカー 豊橋糧食工業株式会社 でございます。大麦ごはんの大麦食品や麦味噌などの大麦を製造販売しております。とても健康に良い食材「大麦」、この大麦を用いた色んな料理をご紹介いたします!大麦には食物繊維が豊富で、水溶性と不溶性がバランスよく含まれています。大麦ごはんのおかずになるような大麦レシピや食物繊維も摂れる大麦スイーツなどをご紹介していきます^^
もっと読む

似たレシピ