作り方
- 1
卵は熱湯で11分ゆで、皮をむいておく。
- 2
大根は1.5㎝幅の輪切りにし、分厚めに皮を剥く。
- 3
※大根の皮は、1㎝幅に切り、2重にしたポリ袋に入れ、塩小さじ1/3、だしの素少々を揉み込み半日置くと漬け物に。
- 4
鶏肉(たこ)は大きめに切る。
- 5
鍋に②、④、水、だしの素を入れて火にかけ、ふたをして15分ほど煮る。
- 6
※大根を下ゆでせずに鶏肉と煮ることで、大根のたんぱく質分解酵素が鶏肉をやわらかくしてくれます。
- 7
じゃがいもは皮をむいて半分に切り、水にさらす。
- 8
こんにゃくは水でもみ洗いしてくさみをとり、三角に切る。
- 9
⑤の鍋に⑦、⑧、ちくわ、ごぼ天、砂糖を入れて3分火にかける。
- 10
みりん、しょうゆ、塩を入れてじゃがいもがやわらかくなるまで火にかける。
- 11
⑩の鍋に①のゆで卵を戻し、一旦冷水などで冷ます。(そのまま食べてもいいですが、冷ますことで一気に味がしみ込みます)
- 12
再度火にかけ温まったらできあがり。
コツ・ポイント
鶏(たこ)のだしが出ておいしい一品です。
材料は厚揚げや巾着など好みのものを入れて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17598032