大根やかぶの葉de*ごはんの友*

☆えみのれしぴ
☆えみのれしぴ @cook_40060336

大根やかぶの葉は捨てないで♡
葉は栄養価が高い緑黄色野菜です

常備菜にして美味しくいただきましょう♪
このレシピの生い立ち
母に教えてもらい、今は我が家の味に☆
家族も大好き♡ごはんが進みます(=゚ω゚)ノ♪

お好みでじゃこ、山椒、おろし生姜や梅肉を入れても美味しいです♪

大根やかぶの葉de*ごはんの友*

大根やかぶの葉は捨てないで♡
葉は栄養価が高い緑黄色野菜です

常備菜にして美味しくいただきましょう♪
このレシピの生い立ち
母に教えてもらい、今は我が家の味に☆
家族も大好き♡ごはんが進みます(=゚ω゚)ノ♪

お好みでじゃこ、山椒、おろし生姜や梅肉を入れても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根(かぶ)の葉 約2本分
  2. かつお節 適量(ふたつかみ)
  3. アミエビ(干しエビでも) 大さじ1~2お好みで
  4. すりごま 大さじ1~2お好みで
  5. ☆醤油 大さじ2
  6. ☆本みりん 大さじ1
  7. きび 大さじ1
  8. ☆海水塩 ひとつまみ
  9. ごま油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    葉をよく洗い、あらみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンでカツオ節とアミエビを弱火で約4~5分、から煎りにし香りがたってきたら一度取り出します。

  3. 3

    ②のフライパンにごま油を少量ひき、葉を炒めます。
    (しんなりして水分がなくなるまで)

  4. 4

    ➂のフライパンに調味料☆と煎ったカツオ節、アミエビ、ゴマを加え中火で約5~6分炒めて、全体に馴染めば完成♪

  5. 5

    2015年11月
    内容を一部更新させていただきました。m(__)m

コツ・ポイント

★かつお節やエビ等は、先に煎って使うと
風味や旨みが増してとっても美味しいです♪

★葉を洗う時の注意!
根に近い部分の茎に、土が入りこんでいるのでお気をつけて(^_-)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆えみのれしぴ
☆えみのれしぴ @cook_40060336
に公開
☆素朴な家庭料理で、家族の笑顔と健康に☆ウチごはんのレシピを覚え書きにしています料理好き主婦です。レシピは研究中で(笑)、更新する場合があります。どうぞよろしくお願いします(^o^)
もっと読む

似たレシピ