酒まんじゅう
温かい酒まんじゅうの手作りは特別嬉しい美味しさ
冷めてたら焼いても美味しい。
このレシピの生い立ち
酒粕を頂いたのでお家を楽しむ。
作り方
- 1
30ccぐらいの水で酒粕を溶かす全部の材料を入れ、良く捏ねる。
40分ぐらい醗酵させる。 - 2
市販のあんこを丸める。
- 3
醗酵させた生地を12個分に分ける。
- 4
あんこを包んで30分ぐらい二次醗酵させてる。
- 5
蒸し器で10分ぐらいむす。
コツ・ポイント
生地を扱う時は、手にサラダ油をつけてから丸めるめると手につかない。
似たレシピ
-
-
-
石川県の初夏氷室まんじゅう酒まんじゅう 石川県の初夏氷室まんじゅう酒まんじゅう
石川県民は7月1日に酒まんじゅうを食べます。今回、自分で作ってみました。氷室の日以外にも食べたくなったら作ってみて ももは(キクママ) -
-
-
-
-
酒粕あんまん★酒まんじゅう★動画あり★ 酒粕あんまん★酒まんじゅう★動画あり★
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/-Uko1zUQAqE おっちゃんの台所奮闘記 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17607195