ヘルシー! 鶏ムネ挽肉の2種餃子

kamegane @cook_40054729
自宅で簡単に作れ、そしてヘルシーな餃子です。ダイエットしてる方にもオススメです。
このレシピの生い立ち
気まぐれ。餃子好き。
ヘルシー! 鶏ムネ挽肉の2種餃子
自宅で簡単に作れ、そしてヘルシーな餃子です。ダイエットしてる方にもオススメです。
このレシピの生い立ち
気まぐれ。餃子好き。
作り方
- 1
前日に干し椎茸を水で戻しておきます。出汁は何かに使いましょう。今回は使いません。
- 2
水で戻した干し椎茸を食感が残るように粗微塵にします。
- 3
レンコンも食感が残るように粗微塵にします。微塵切りにしたら、薄めの酢水に入れて、軽くアクをとります。
- 4
そしてネギ、ニラとキャベツも粗微塵にします。キャベツは面倒なので、写真のような市販の千切りキャベツをザクザク切ればOK。
- 5
まず1種類目。干し椎茸とレンコン、そして鶏ムネ挽肉150gを混ぜます。味付けは醤油麹で。塩麹でもOK。
- 6
混ぜ終わったら、微塵切りしたネギも加えて混ぜます。
- 7
そして2種類目。ニラとキャベツ、残りの鶏ムネ挽肉150gに生姜、塩麹を加えて混ぜます。
- 8
両方とも写真のようになるまで混ざったら餃子の餡の出来上がり。
- 9
さて、これから包んでいきますが写真の様に餡を4頭分にしておけば、餡や皮が余る事は無くなります。
- 10
大体1個の餡の量はこれ位かな。皮の厚さに応じて量は変えてください。
- 11
こんな感じになります。包み方はお好みで。
- 12
そしたらプレートを温め、胡麻油を薄く引いて餃子がくっ付かない様に並べます。
- 13
これ位の焦げ目が着いたら準備OK。
- 14
仕上げは沸騰したお湯を写真位入れて、蓋して、水気が飛んだら出来上がり。熱いのでお気を付け下さい。
コツ・ポイント
レンコンや干し椎茸は食感も大事なので、出来るだけ粗微塵に。ニラは多少多いかなぁ、位の量でも全然OKです。
似たレシピ
-
【簡単】ヘルシーごぼう餃子と豆腐餃子 【簡単】ヘルシーごぼう餃子と豆腐餃子
食物繊維たっぷりのごぼうを何とか餃子の具材にしてみました。ネギの香りとごぼうの食感がマッチして、かなりオススメです! kamegane -
-
ヘルシー・鶏胸肉とレンコンの大根菜餃子 ヘルシー・鶏胸肉とレンコンの大根菜餃子
見た目も味も普通の餃子の様なヘルシー餃子。ダイエット中でもパクパク食べても安心!(^^)!水餃子もお好みで! みみっちっち -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17610617