作り方
- 1
鶏肉は、小さめに切る。椎茸、にんじんは、薄切りにきる。蒲鉾もいちょう切りに切る。
- 2
小さい鍋にほんだし、水、しょうゆ、塩、酒をいれて湯気が出るまで温めて、だし汁を作り、粗熱を取る。
- 3
ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。2で作っただし汁を少しずつ加えて溶き混ぜ、こし器でこす。
- 4
器に1で用意した鶏肉、にんじん、しいたけ、蒲鉾と栗の甘露煮を入れ卵液を等分に注ぎ入れる。
- 5
鍋にふきんを敷き、沸騰したら、3の器をいれて3分ほど蒸し、ごく弱火にして20分ほど蒸す。
コツ・ポイント
出来上がりは、竹串を刺して、透明な汁がでたらすぐに取り出すこと。
似たレシピ
-
-
わかめたっぷり栗の甘露煮入り茶碗蒸し わかめたっぷり栗の甘露煮入り茶碗蒸し
栗の甘露煮入りのほんのり甘い茶碗蒸しです。他の具材はわかめと蒲鉾だけでお手軽です。春菊のほろ苦さとも合いますよ♫ めんたい子 -
【北海道】❀栗の甘露煮入りの茶碗蒸し❀ 【北海道】❀栗の甘露煮入りの茶碗蒸し❀
北海道の茶碗蒸しは、栗の甘露煮が入り甘めです。1年に何回かしか作らないので、分量を忘れがちな道産子《私》の為のレシピ♡ 結真は道産子♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17611098