グリーンロール

めろんパンダ
めろんパンダ @cook_40032714

なんと!青汁を使ったロールケーキ♪淡い緑色のシフォン生地に、クリームにはつぶ餡を使って、和風ロールにしてみました☆
このレシピの生い立ち
抹茶のかわりに青汁で作ったらどんな味になるんだろうという好奇心から…。結果、青臭さもないし、大成功かな!?

グリーンロール

なんと!青汁を使ったロールケーキ♪淡い緑色のシフォン生地に、クリームにはつぶ餡を使って、和風ロールにしてみました☆
このレシピの生い立ち
抹茶のかわりに青汁で作ったらどんな味になるんだろうという好奇心から…。結果、青臭さもないし、大成功かな!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30cm×30cmの天板1枚分
  1. 卵黄 4個分
  2. 牛乳 100cc
  3. 青汁粉末 スティック2本(6g)
  4. 薄力粉 60g
  5. コーンスターチ 20g
  6. 卵白 4個分
  7. 砂糖 80g
  8. サラダ油 20g
  9. 生クリーム 200cc
  10. つぶあん 150g

作り方

  1. 1

    ☆準備☆
    オーブンは180℃に予熱しておく。薄力粉をコーンスターチは一緒にして振るっておく。天板にオーブンシートそ敷いておく。卵は卵黄と卵白に分けてそれぞれボールに入れておく。

  2. 2

    卵黄を泡だて器で混ぜる。粉末青汁に少量ずつ牛乳を加えて、だまにならないように溶かし、卵黄と良く混ぜる。

  3. 3

    一度ふるっておいた粉類を、もう一度ふるいながら2の卵黄液に入れ、泡だて器でだまの無いようによく混ぜる。

  4. 4

    卵白でメレンゲを作る。ハンドミキサーで少し泡立ててから、砂糖を3回に分けて加える。

  5. 5

    メレンゲを卵黄生地に3回くらいに分けて加え、ゴムベラでさっくりと混ぜる。

  6. 6

    生地を少量とって油となじませてから、再び生地の入ったボールに戻し、混ぜる。

  7. 7

    天板に生地を流し込み、180℃で20~25分焼く。焼きあがったら20センチくらいの高さから落として、焼き縮みを防ぐ。
    天板から外して上にクッキングペーパーをかけてケーキクーラーで冷ましておく。

  8. 8

    生地が冷めたら、生クリームにつぶあんを入れて少し固めにあわ立てる。生地に1~2センチ幅に切り込みを入れて巻き終わりになる部分は三角に切り落とす。

  9. 9

    生地にクリームを塗り広げて、巻き寿司の要領で手前からくるくると巻いたら出来上がり

コツ・ポイント

メレンゲを混ぜるときは手早く!且つ、しっかりと混ぜないと焼きあがりがまだらになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めろんパンダ
めろんパンダ @cook_40032714
に公開
お菓子作りも料理も大好き!楽しく美味しくをモットーに色々作っていけたらいいなと思ってます☆
もっと読む

似たレシピ