鶏そぼろの温麺(にゅうめん)

commeline
commeline @cook_40034338

細切りうどんで、そぼろがからみやすくなります。
ちょっと辛めな餡にレタスを敷き、卵をのせてどうぞ~❤

このレシピの生い立ち
じゃじゃ麺をつくったのですが。。。冷凍うどんでは太すぎたので細切りの乾麺を湯がいてみました。

レシピID:17582822です
今回は鶏もも肉をFPでミンチにして使いました。

鶏そぼろの温麺(にゅうめん)

細切りうどんで、そぼろがからみやすくなります。
ちょっと辛めな餡にレタスを敷き、卵をのせてどうぞ~❤

このレシピの生い立ち
じゃじゃ麺をつくったのですが。。。冷凍うどんでは太すぎたので細切りの乾麺を湯がいてみました。

レシピID:17582822です
今回は鶏もも肉をFPでミンチにして使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 細麺(うどん 2人分
  2. 鶏ミンチ肉 100g
  3. *生姜のみじん切り 大さじ1
  4. *醤油 大さじ3
  5. *砂糖 大さじ1
  6. *酒 大さじ3
  7. *味噌(あれば赤味噌)」 大さじ1~
  8. レタス 150g
  9. 2個
  10. 溶き片栗粉 お好みで
  11. ねぎ紫蘇など お好みで

作り方

  1. 1

    熱湯に塩と酢をいれ卵を落としふたをして、温泉たまご(ポーチドエッグ)をつくる。

  2. 2

    レタスはざくぎりにして湯をかけてしなりさせ、水を切っておく

  3. 3

    ☆あんをつかる。鶏ミンチと生姜をごま油で炒め、ほぐしながら強火で煮る

  4. 4

    水分がとんだら他の調味料を加えて しばらく煮つめる(お好みで 片栗粉でゆるくとろみをつける)

  5. 5

    細麺を湯がき、ざるに上げる。1のれたすを丼にしき、熱いうどんをのせ、あんをかける。更に温泉卵をのせて~出来上がり~♪

コツ・ポイント

うどんは細い方が、あんとからみやすいです。湯がいたうどんの粘りがでないように、すぐ盛り付けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
commeline
commeline @cook_40034338
に公開
「いとおしき日々」というブログを書いていますhttp://blog.goo.ne.jp/tukikusa_may
もっと読む

似たレシピ