鶏肉のガーリック醤油パン粉焼き☆

ゆきかママ
ゆきかママ @cook_40049150

サクサクのパン粉をのせたおつまみにも、子供達のお誕生会にも大人気❤パルメザンチーズも後引くうまさの決め手です☆
このレシピの生い立ち
唐揚げを作るのに、揚げるのがめんどくさくパン粉をつけてグリルしました☆

鶏肉のガーリック醤油パン粉焼き☆

サクサクのパン粉をのせたおつまみにも、子供達のお誕生会にも大人気❤パルメザンチーズも後引くうまさの決め手です☆
このレシピの生い立ち
唐揚げを作るのに、揚げるのがめんどくさくパン粉をつけてグリルしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. とりもも唐揚げ用 450g
  2. <つけだれ>
  3. 醤油 大さじ2
  4. 大さじ3
  5. にんにく(チューブ) 4cmくらい絞る
  6. <パン粉>
  7. パン粉 大さじ5
  8. パルメザンチーズ 15g
  9. クレージーソルト 4振(お好み)
  10. セリ 適量
  11. <付け合わせ>
  12. ミニトマト オレンジ×8、レッド×8
  13. きゅうり 1本
  14. ドレッシング お好みのもの 適量

作り方

  1. 1

    つけだれを作る。
    醤油・酒・にんにく(チューブ)をいれて良く混ぜる☆
    つけだれに鶏肉をいれ30分漬け込む。

  2. 2

    パン粉にパルメザンチーズ・パセリ・クレージーソルトを入れ混ぜる。

  3. 3

    グリルは予熱する。つけだれにつけた鶏肉をクッキングシートをひいた鉄板に置き、2のパン粉を押しつけるようにしっかりのせる。

  4. 4

    レンジのグリル機能を予熱が完了したら16分焼く。
    時々パン粉の焼き色を確認し、こげないように時間を調節してくださいね☆

  5. 5

    付け合わせのミニトマトは半分に、きゅうりは1cmくらいのコロコロに切り、器に盛り付け、お好みのドレッシングで☆

コツ・ポイント

パン粉は手で押しつけるようにこんもりと盛る。鶏皮の部分を上にすると、パン粉に鶏の油がいきわたるので、パン粉には油は混ぜなくてOKです❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきかママ
ゆきかママ @cook_40049150
に公開
おいしいごはんと雑貨が大好き❤共働きの育児中なので、なかなか素敵なごはんが作れませんが、簡単で時短レシピにはクックが1番!!みなさんのレシピにいつもすごいなーと感激しています。なかなか自由な時間がないので、レシピもつくれぽも更新できないかもしれませんが、楽しく子供達と作りたいなと思います。息子も14歳、娘は13歳❤ 育ち盛りのふたりのかわいいおいしい!が聞きたいな☆
もっと読む

似たレシピ