ヘルシー!発芽玄米雑穀ご飯!

かばぽん
かばぽん @cook_40044321

玄米ご飯を食べだして約10年。最近はこの配分に落ち着いています。ご飯自体がおいしいから続きます!あれば粉寒天や粉ゼラチンを加えると、しっとりして食べやすいですよ♪
このレシピの生い立ち
最初は普通の玄米だけで炊いていましたが、さらに栄養アップさせるため、まずは雑穀ミックスを追加。最近登場した発芽青玄米がまたいいですよ。発芽青玄米が手に入らないときは発芽玄米3合、雑穀ミックス1合で炊いてください。我が家はまとめ炊きするのでこの分量ですが、2:1:1なら半量でも大丈夫です。でもやっぱりたくさん炊いた方がおいしいですよ。

ヘルシー!発芽玄米雑穀ご飯!

玄米ご飯を食べだして約10年。最近はこの配分に落ち着いています。ご飯自体がおいしいから続きます!あれば粉寒天や粉ゼラチンを加えると、しっとりして食べやすいですよ♪
このレシピの生い立ち
最初は普通の玄米だけで炊いていましたが、さらに栄養アップさせるため、まずは雑穀ミックスを追加。最近登場した発芽青玄米がまたいいですよ。発芽青玄米が手に入らないときは発芽玄米3合、雑穀ミックス1合で炊いてください。我が家はまとめ炊きするのでこの分量ですが、2:1:1なら半量でも大丈夫です。でもやっぱりたくさん炊いた方がおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約7人分(1人200gの場合)
  1. 発芽玄米 2合
  2. 発芽青玄米 1合
  3. 雑穀ミックス(国産) 1合
  4. 天然水 適量
  5. がり(または天然塩) 適量
  6. ☆あれば粉寒天粉ゼラチン 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    材料を揃えます。
    写真は一例ですので、手に入りやすいもので。

  2. 2

    発芽玄米、青発芽玄米、雑穀ミックスを計量して炊飯器に入れます。全体をざっと混ぜてください。

  3. 3

    炊飯器の「玄米4合」のところまで水を注ぎます。 (白米に少量混ぜて炊く場合と違い、玄米の水加減にしてください) にがりを一回し入れます。(なければ天然塩少々で)
    ☆あれば粉寒天か粉ゼラチンを入れても。

  4. 4

    1時間以上浸水させたあと、「白米」のモードで炊きます。
    玄米モードでもOKですが、白米モードでも十分おいしく、半分以下の時間で炊けます。

  5. 5

    雑穀が浮きやすいので、炊き上がったら全体をよく混ぜてください。これでおいしくヘルシーな発芽玄米雑穀ご飯の出来上がり。酢飯以外の全てのご飯物に使えます。

コツ・ポイント

基本的にはどれも研がなくてOK。発芽玄米は大丈夫だと思いますが、雑穀ミックスはできれば全て国産のものを探してください(写真のものは全て国産)。たくさん使うので小袋タイプではなく1kgのものを。水加減と炊飯モードにも注意。白米にちょっと発芽玄米を混ぜるのではなく、本格的に玄米食を始めたいビギナーは、発芽玄米か発芽青玄米の代わりに白米1合を入れると食べやすいです。その場合水加減はやや少なめに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かばぽん
かばぽん @cook_40044321
に公開
以前ちょっと(かなり?)太っていましたが、自作のヘルシーレシピでやせました。全工程写真つきで分かりやすくレシピアップしてます♪ダイエット中の方はもちろん、体重管理が大切な妊婦さんにもおすすめのレシピ満載です。ダイエット目的でない方は適宜油を足して下さって結構ですよ。おいしい低カロリーレシピを楽しんでくださいね♫
もっと読む

似たレシピ