オーブン不要!合鴨の和風ロースト

居酒屋智蔵
居酒屋智蔵 @cook_40060729

オーブンを使わない簡単合鴨ロースト♪
牛肉にすると和牛ローストになりますよん。
このレシピの生い立ち
年末、年越しそばを食べるにあたって、ちょっとおつまみがほしい。蕎麦&鴨&お酒でくいっ!っと。想像してたら食べたくなって作ってみました。

オーブン不要!合鴨の和風ロースト

オーブンを使わない簡単合鴨ロースト♪
牛肉にすると和牛ローストになりますよん。
このレシピの生い立ち
年末、年越しそばを食べるにあたって、ちょっとおつまみがほしい。蕎麦&鴨&お酒でくいっ!っと。想像してたら食べたくなって作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人
  1. 合鴨(むね肉 2枚
  2. だし 1カップ
  3. 醤油 1カップ
  4. 1カップ
  5. かいわれ大根 適量(飾り用)
  6. 洋がらし お好みで
  7. 塩・胡椒 少々・・

作り方

  1. 1

    合鴨を耐熱皿に並べて、電子レンジで約1分加熱。(温める程度)

  2. 2

    塩・コショウ少々、全体にまんべんなくすりこみ、10分程度で置く。

  3. 3

    フライパンを熱し、合鴨の皮を下にし、焼く。焼き色がついたら、裏返し、蓋をして3~4分蒸し焼きにする。中火程度。

  4. 4

    ③で焼いている間に、漬け汁の準備。鍋に、出汁・醤油・酒をいれ火にかける。酒のアルコールを飛ばすよう煮立たせる。

  5. 5

    煮立ったところで、③で焼きあがった肉を④の鍋にいれ、すぐに火を止める。煮汁が全体にからむよう、ときどき返しながら冷ます。

  6. 6

    冷めたら、切り分けて、かいわれ大根や洋がらしを添えて完成!

コツ・ポイント

出汁は鰹だし。市販出汁の場合は、醤油を少なめがいいかな。焼き時間は、鴨の大きさによるので、大きい合鴨の場合は、5分程度焼いてもOK。
また、冷めた合鴨は煮汁ごとジップロックにいれ3日ぐらいおいても、味がしみ込んで更に美味しく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
居酒屋智蔵
居酒屋智蔵 @cook_40060729
に公開
毎日頭の中は、酒の肴のことばかり。 毎日飲むお酒だからこそ、ヘルシーで、美味しいおつまみが欠かせない。【まごはやさしい】頭にこの言葉を浮かべて日々のメニューを考えてます。
もっと読む

似たレシピ