Budapestrull

ひつじたん
ひつじたん @cook_40036921

メレンゲ生地と生クリームで軽いけど食べ応えのある満足なデザート。
このレシピの生い立ち
同僚が職場に持ってきたケーキが美味しかったのでレシピを教えてもらい、ネットでも調べてやりやすいようにアレンジしました。

Budapestrull

メレンゲ生地と生クリームで軽いけど食べ応えのある満足なデザート。
このレシピの生い立ち
同僚が職場に持ってきたケーキが美味しかったのでレシピを教えてもらい、ネットでも調べてやりやすいようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30cm×40cm
  1. <生地>
  2. 卵白 6個分
  3. グラニュー糖 300cc
  4. Kakefyll 一袋
  5. アーモンド(スライスかダイスカット) 100g
  6. <ロールする材料>
  7. アプリコットジャム 大さじ4
  8. 生クリーム 300cc
  9. 粉砂糖 大さじ2
  10. アプリコット(缶詰) 桃サイズ4個分ほど
  11. <トッピング>
  12. 粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    お店に売っている「Kakefyll」

  2. 2

    卵白を泡立てる。グラニュー糖を数回に分けて加えながら、メレンゲ生地を作る。Kakefyllは仕上がる直前に加える。

  3. 3

    40cm×30cmの型にベーキングペーパーをしき、メレンゲを平らに敷き詰める。トップにアーモンドを振りかける。

  4. 4

    175℃、中段、20分焼く。

  5. 5

    焼き上がった生地に新しいベーキングペーパーを乗せ逆さまにする(コツ参照)。焼き型と焼き面のベーキングペーパーを外す。

  6. 6

    先ほどまで使用していた熱の残った焼き型を蓋にしてクールダウン。

  7. 7

    その間に…。⚫︎アプリコットを刻んでおく。⚫︎生クリームを粉砂糖とともにホイップしておく。

  8. 8

    冷めたメレンゲ生地にアプリコットジャムを塗る。

  9. 9

    ジャムが生地に染みたらホイップした生クリームを敷き詰め、刻んだアプリコットを散りばめる。

  10. 10

    底にあるベーキングペーパーを上手に使って巻いて行く。

  11. 11

    巻き終わりは綴じ目が下に来るように。

  12. 12

    最後にトップに粉砂糖をかけて出来上がり。

コツ・ポイント

☆アプリコットはミカンの缶詰でも代用可。その場合は一房を半分以下の大きさに切ると食べやすい。
☆今回アーモンドは包丁で自分で砕いた。
☆⑧は生地にベーキングペーパーをかぶせてオーブンプレートを蓋のように置き上下を逆さまにするとやりやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひつじたん
ひつじたん @cook_40036921
に公開
ノルウェーの田舎で暮らしています。自分用の記録の為にもノルウェーで出会ったレシピを乗せています。 <注意>材料はほとんどノルウェーで市販されているものを使用しています。 ご飯作りも、お菓子作りも大好きです♪
もっと読む

似たレシピ