おいなりさん

HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY

我が家の基本のおいなりさん

このレシピの生い立ち
いつも味見をしながら目分量で作ってきたおいなりさん。
毎回味見をするより軽量してここに書いておくと便利なのでレシピとしてアップしました!

おいなりさん

我が家の基本のおいなりさん

このレシピの生い立ち
いつも味見をしながら目分量で作ってきたおいなりさん。
毎回味見をするより軽量してここに書いておくと便利なのでレシピとしてアップしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 油揚げ 5枚
  2. ◯水 240cc
  3. ◯酒 大さじ2
  4. ◯みりん 大さじ3
  5. ◯三温糖 大さじ2
  6. ◯砂糖 大さじ1/2
  7. ◯醤油 大さじ3
  8. 酢飯
  9. 炊きたてご飯 650g
  10. ◎酢 40cc
  11. ◎砂糖 大さじ1と小さじ1
  12. ◎塩 小さじ1/2
  13. 粉末こんぶだし 少々

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切って袋状に開く。
    鍋にお湯をたっぷり沸かし油揚げを1~2分ゆでて油抜きしザルにあげて湯をきっておく

  2. 2

    ◯印の調味料を鍋にいれて沸騰させる

  3. 3

    油揚げを入れ落し蓋をしてやや弱火でコトコト煮る

  4. 4

    途中、落し蓋をとって油揚げの上下を返す。
    再度落し蓋をしてコトコトゆっくり煮含める

  5. 5

    煮汁がほとんどなくなったら炊き上がり

    ※約30分くらいで出来上がります
    (目安)

  6. 6

    ◎印の調味料を合わせて砂糖と塩が溶けるまでよく混ぜ合わせる

  7. 7

    炊きたてのご飯650gに⑥をまわしかけてしゃもじで切るように混ぜる

    ※酢飯についてコツ・ポイント下記参照

  8. 8

    酢飯を軽くにぎって
    10等分に分けておく

  9. 9

    油揚げの口を開いて
    指で角まで届くようにご飯を詰める

  10. 10

    入れくちを合わせるように折る

  11. 11

    完成!

  12. 12

    酢飯の作り方はレシピID : 18898512を参考にしても◎
    ↑こちらのレシピは
    4合分の配合です

コツ・ポイント

10個分のおいなりさんの酢飯を作る場合、
お米3合を炊き650g分を取り分けて酢飯にすると作りやすいです。
残りのご飯は、お茶碗に2杯分くらいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HIROマンマ
HIROマンマ @HIROHAPPY
に公開
home cook 家庭で料理を作る人2025 cook pad AMBASSADORfrom japan I write my own recipes私流レシピ書いていますInstagramhttps://instagram.com/______hiro______/
もっと読む

似たレシピ