土鍋でかき揚げ・卵・煮込みうどん

はなおじさん @cook_40044211
スーパーで特大かき揚げを買って、鍋焼きうどんにしました。いろいろな具材が入っているので美味しく出来上がりました。
このレシピの生い立ち
スーパーで特大の海老入りかき揚げが売られていたので買って、鍋焼きうどんにしました。(特大かき揚げでなくても、普通の大きさのかきあげでも美味しいです。)
土鍋でかき揚げ・卵・煮込みうどん
スーパーで特大かき揚げを買って、鍋焼きうどんにしました。いろいろな具材が入っているので美味しく出来上がりました。
このレシピの生い立ち
スーパーで特大の海老入りかき揚げが売られていたので買って、鍋焼きうどんにしました。(特大かき揚げでなくても、普通の大きさのかきあげでも美味しいです。)
作り方
- 1
今回の材料です。
- 2
白菜は一口大に切ります。えのきは石づきを切り取りばらします。長ねぎは斜め切りと小口切りにします。
- 3
土鍋に○を入れて煮汁をつくります。
好みで調整して下さい。 - 4
3の土鍋にうどんを入れます。
- 5
☆の野菜を好みの形に並べます。
並べたら火をつけ中火で煮ます。 - 6
蓋をして煮立たせます。
- 7
☆の野菜を好みの煮加減の少し手前にします。
- 8
7にかき揚げ天ぷらを加えます。
- 9
卵を軽くかき混ぜます。
- 10
かき揚げ天ぷらが煮えたら9の卵をかき揚げの上に回しかけます。
- 11
10で卵が半熟になったら完成です。
コツ・ポイント
残っている野菜があれば、その野菜をうどんの上にのせ煮てからかき揚げてんぷらをのせて煮ます。
10で溶き卵をかけたら沸騰している煮汁を卵にかけ好みの柔らかさに仕上げます。
似たレシピ
-
土鍋で鶏肉団子と白菜の煮込みうどん 土鍋で鶏肉団子と白菜の煮込みうどん
スーパーで鶏肉団子が売られていたので買って白菜と鍋焼きうどんにしました。鶏団子のだしがきいた鍋焼きうどんになりました。 はなおじさん -
-
-
-
-
-
-
お手軽&簡単☆すき焼き風煮込みうどん お手軽&簡単☆すき焼き風煮込みうどん
具材を切って並べたらわり下と煮込むだけ♪手軽にすき焼き風の煮込みうどんの完成です☆人気検索1位ありがとうございます! COYN -
-
-
ひとり土鍋 de 簡単煮込みうどん ひとり土鍋 de 簡単煮込みうどん
一人分の土鍋de好みの具材を煮込んでね♬竹輪と野菜、卵の簡単煮込みうどん!肉が無くても、竹輪と卵があれば出来ちゃうよ~ヾ(o´∀`o)ノ ぽむぽむまりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17671919