ゴーヤのビシソワーズ

とっても簡単!夏の定番ゴーヤとビシソワーズを融合させました。ジャガイモで苦味が抑えられるので、ゴーヤがニガテな方でも美味しくいただけるかと思います。
緑色の綺麗なスープです。
このレシピの生い立ち
この時期ゴーヤを沢山頂くので、もっと何かで使えないかと作りました。
今回苦味を和らげる為ジャガイモと一緒にスープにしました。スープにすると沢山使えるので便利です。ゴーヤはスライスして冷凍しておいてもスープには何も問題は無いですよ。
ちなみに、牛乳を入れないで作ると更に苦味倍増でした。
ゴーヤのビシソワーズ
とっても簡単!夏の定番ゴーヤとビシソワーズを融合させました。ジャガイモで苦味が抑えられるので、ゴーヤがニガテな方でも美味しくいただけるかと思います。
緑色の綺麗なスープです。
このレシピの生い立ち
この時期ゴーヤを沢山頂くので、もっと何かで使えないかと作りました。
今回苦味を和らげる為ジャガイモと一緒にスープにしました。スープにすると沢山使えるので便利です。ゴーヤはスライスして冷凍しておいてもスープには何も問題は無いですよ。
ちなみに、牛乳を入れないで作ると更に苦味倍増でした。
作り方
- 1
ゴーヤは綿を取り、細めのスライスにして水にさらす。 ジャガイモは皮を剥き、同様に薄くスライスし、水にさらす。(薄くすると火が早く通ります。)
- 2
ゴーヤをやわらかくなるまで、茹でる。
やわらかくなったら、ざるにあげる。
- 3
鍋にバターを入れて火にかけて、茹でたゴーヤとスライスしたジャガイモを水を切って入れてジャガイモが透き通ってきたらコンソメを入れて水を入れて暫く煮る。
- 4
ジャガイモがかなり柔らかかくなったら、火を止めて、ブレンダーで滑らかになるまで混ぜる。(ミキサーでも良い) 牛乳を入れて、一煮立ちさせ塩・胡椒で味を調えて完成。
冷蔵庫で十分冷やしてお召し上がりください。
コツ・ポイント
ゴーヤは茹でると苦味が飛ぶので、苦味がもっと欲しい場合はゴーヤの分量を多めにして茹でる時間を少なめにしてください。緑が濃いほど苦味が多いような気がします。ジャガイモは十分やわらかくなるまで煮るとフードプロセッサーで滑らかな仕上がりになります。私は食感が好きなのでそのままですが、もっと滑らかにしたい場合は、裏ごしすると良いです。 トマトベースのパスタには丁度良い苦味になりました。
似たレシピ
-
-
滑らか・濃厚!冷製じゃがいもビシソワーズ 滑らか・濃厚!冷製じゃがいもビシソワーズ
夏にばっちり美味しく食べる冷製スープ、じゃがいものビシソワーズです。じゃがいもの甘みとクリーミーな味がおいしいです! あさぎ+ -
-
-
-
-
「減らソルト」ヴィシソワーズ 「減らソルト」ヴィシソワーズ
暑い日にぴったりな冷たいじゃがいものスープです。温かいままでも美味しくいただけます。食塩相当量は1人分で0.7gです。このレシピの生い立ち志木市のおいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトの一環として生まれました。志木市食生活改善推進協議会の会員さんが考案しました。 志木市(埼玉県)
その他のレシピ