夏野菜どんだけ~炒飯

cookmaster
cookmaster @cook_40021878

キュウリは体を冷やす効果があるらしい。それでなくても、生味噌とマヨネーズを付けたキュウリに、七味をパラリとかけてかぶりつくのは何者にも得がたい。その後に、極限まで冷やしたビールをゴキュっと飲んで「プハァ~」。その延長で喰うには最適だな。
このレシピの生い立ち
「夏野菜と炒飯が食べたいな♪」というオーダーが、ミーンミンミンという蝉の声をBGMにして繰り出された日曜日の午前10:00。この暑い最中に炒飯か・・・ええい、やってやろうじゃんというわけで、ワンプレート夏野菜炒飯ができた。トッピングは実家から貰った「塩らっきょう」。おかげで夏バテ知らずだ。

夏野菜どんだけ~炒飯

キュウリは体を冷やす効果があるらしい。それでなくても、生味噌とマヨネーズを付けたキュウリに、七味をパラリとかけてかぶりつくのは何者にも得がたい。その後に、極限まで冷やしたビールをゴキュっと飲んで「プハァ~」。その延長で喰うには最適だな。
このレシピの生い立ち
「夏野菜と炒飯が食べたいな♪」というオーダーが、ミーンミンミンという蝉の声をBGMにして繰り出された日曜日の午前10:00。この暑い最中に炒飯か・・・ええい、やってやろうじゃんというわけで、ワンプレート夏野菜炒飯ができた。トッピングは実家から貰った「塩らっきょう」。おかげで夏バテ知らずだ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キュウリ 大2本
  2. トマト 大1個
  3. ひき肉 100g
  4. 大2個
  5. ミートソース(あれば 50g
  6. ゴハン 2膳分

作り方

  1. 1

    ひき肉を炒め、キュウリ1本を乱切りにして合わせる。

  2. 2

    ミートソースがあれば加える。無ければケチャップ大さじ3を入れて、塩コショウで下味をつける。

  3. 3

    炒めた肉をフライパン片端に寄せ、空いたスペースに卵を割り入れて焼く。

  4. 4

    卵が少し固まる状態になったら、ご飯を入れて強火でしっかりと炒める。塩気が足りなければ、醤油を少し入れる。

  5. 5

    皿に炒めた食材を盛り、キュウリ1本を縦に切って乗せ、トマト薄切りをかけて完成。

コツ・ポイント

卵は炒りタマゴ状態でゴハンと炒めると、ベチャっとしないでできるぞ。炒め用のキュウリも大きめに切ると水分が出ないからいいぞ。食感も増すしね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cookmaster
cookmaster @cook_40021878
に公開
すべては奥様の「うまい」のために
もっと読む

似たレシピ