おじゃがと大根のテリテリ炒め煮☆

ゆりまめ @cook_40027301
夏ばて予防に!生姜とにんにくたっぷり!スタミナたっぷり??今の季節だからこそ食べたい絶品煮物です。
このレシピの生い立ち
最近暑いので、生姜とにんにくが食べたくなって。。。煮物に入れたら美味しかった。
おじゃがと大根のテリテリ炒め煮☆
夏ばて予防に!生姜とにんにくたっぷり!スタミナたっぷり??今の季節だからこそ食べたい絶品煮物です。
このレシピの生い立ち
最近暑いので、生姜とにんにくが食べたくなって。。。煮物に入れたら美味しかった。
作り方
- 1
じゃが芋は皮をむかずよく洗ってから、大きいものは半分に切ります。火が通りやすいように、爪楊枝でところどころぶすぶす刺します。大根は乱切りに切ります。
- 2
生姜とにんにくはみじん切りにします。鍋にごま油をひいてから中火程度の火をつけます。
- 3
生姜とにんにくを一気に加え、こがさないように炒めます。いい香りがしてきたら、じゃが芋を加えて炒めます。
- 4
じゃが芋の皮がしんなりしてきたら大根も加えて炒めます。全体に油が回ったら、だし汁を具の半分くらいの高さになるくらいに注ぎます。
- 5
沸騰して1~2分たったら酒、みりんを加えてしばらく煮込みます。5分位したら醤油も加えます。落し蓋をして煮ます。
- 6
時々混ぜながら、汁気が少なくなるまで煮詰めます。たれのように全体に絡む程度になったら出来上がり☆
- 7
一晩たった翌日も味がしみて美味しい!
コツ・ポイント
じゃが芋を丸のまま煮るので、初めに爪楊枝で刺しておくのがポイント。以前、テレビでやっているのを思い出しました☆味付けはご家庭の好みで加減してくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17684640