野菜ソムリエの作る★バーニャカウダ

jun-bear @cook_40030932
野菜がたくさん食べられます。簡単なのに、お料理上手に見えます。温でも冷でもおいしいよ。 ■08年6月4日ピックアップされました☆ありがとうございました■
このレシピの生い立ち
野菜ソムリエの資格を持つ母が、珍しいお野菜を戴いてきたので、とある日曜日の昼下がり、作りました。
野菜ソムリエの作る★バーニャカウダ
野菜がたくさん食べられます。簡単なのに、お料理上手に見えます。温でも冷でもおいしいよ。 ■08年6月4日ピックアップされました☆ありがとうございました■
このレシピの生い立ち
野菜ソムリエの資格を持つ母が、珍しいお野菜を戴いてきたので、とある日曜日の昼下がり、作りました。
作り方
- 1
にんにくの芯をとり、鍋にひたひたの牛乳とともにいれて火にかける。吹かない程度に茹でる。
ほくほくになったら火からおろす。
だいたい20分くらい。 - 2
にんにくを取り出し、フープロ、ミルサーなどに、オリーブオイル、アンチョビを缶汁ごといれて攪拌する。※牛乳は捨てる。
- 3
お好きな生野菜をカットして、ディップ!ディップ!
- 4
今回使った珍しい野菜 たち♥
左から、サラダほうずき、アナスターシャ(紫、黄緑)、自家製ミニトマトです。 - 5
’06年6月6日話題入りさせていただきました
作っていただきありがとうございます(。→∀←。) - 6
2013.3.10
ピックアップレシピになりました!
コツ・ポイント
牛乳で茹でこぼすことで、臭みがなくなります。アンチョビの塩加減で、塩分がかわるので足りないようだったら適宜塩を足してください。フープロでもOKですが、この分量だとミルサーのような小さいものの方がよく混ざるようです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
バーニャカウダソース☆野菜、パスタにも バーニャカウダソース☆野菜、パスタにも
今、はやりのバーニャカウダソース☆マヨネーズよりヘルシーなので、最近はこちらばかり。野菜、たくさん食べれますよ☆ あずまち -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17684918