烏賊の山椒桜おろし

キッチンアル @cook_40063049
⁂料亭風 先附⁂
山椒の刺激とあっさり大根おろしが烏賊に本当によく合います。
梅酢で色鮮やか、見た目も上品な一品です。
このレシピの生い立ち
京都土産の青実山椒を使ったレシピを考えました。
烏賊の山椒桜おろし
⁂料亭風 先附⁂
山椒の刺激とあっさり大根おろしが烏賊に本当によく合います。
梅酢で色鮮やか、見た目も上品な一品です。
このレシピの生い立ち
京都土産の青実山椒を使ったレシピを考えました。
作り方
- 1
烏賊は皮を剥ぎ、水洗いをして、3㎝角に切る。
- 2
お鍋にお湯を沸かし、①の烏賊を入れてすぐに火をとめて、烏賊をざるに上げて氷水でしめる。
- 3
大根をおろして、少しだけ水気をきり、お酢と梅酢をまぜる。
- 4
水気をきった烏賊と③と、青実山椒をさっと混ぜ合わせて器にもる。
コツ・ポイント
烏賊は茹ですぎないように。
湯通しぐらいでも良いです。
似たレシピ
-
-
簡単おつまみ くらげと山椒のカルパッチョ 簡単おつまみ くらげと山椒のカルパッチョ
クラゲに調味料をかけて和えるだけの、お手軽洋風アレンジ!山椒のピリッとした刺激と、オリーブオイルの風味がよく合います。 かね徳 -
-
-
-
青実山椒の塩漬け 青実山椒の塩漬け
塩は10%から15%お好みの塩辛さで作ってください。保存期限は冷蔵で半年から1年、冷凍すれば、風味をより長くキープできます(1年超えもOK)。使うときは、解凍せずにそのまま刻んだり混ぜたりできるのでラク♪お料理のアレンジ【おにぎり】細かく刻んで、ご飯に混ぜ込んで塩むすび風に。シンプルなのに香り高い!【炊き込みご飯】じゃこや鶏肉と炊くと、和の香りが引き立ちます(入れすぎ注意)。【パスタ】和風パスタに実山椒の香りをプラス【ちりめんじゃこ】ちりめん山椒風に、ごま・じゃこと混ぜても◎【海苔佃煮】ごはんですよ系の海苔佃煮に混ぜると大人の味に。【薬味】刻んで鰻の蒲焼、鶏肉や豚肉、鍋の薬味に こもれび食堂🌸&K -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17687404