白花豆の水煮

まめたべまめた
まめたべまめた @cook_40054962

ポタージュや洋煮、サラダに美味しいです。
冷蔵、冷凍保存できて便利です。

人気検索TOP10入りありがとうございます。

このレシピの生い立ち
そのままの形も可愛いらしくて好きですが、ペーストにしても色々使えて美味しいので、ストックします。計量したので覚書として。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白花豆白いんげん豆 200g
  2. 水(豆の4〜5倍) 1L

作り方

  1. 1

    白花豆を水で優しく水洗いします。

  2. 2

    1Lの水の入った土鍋に、洗い上げた豆を優しく入れます。
    そのまま鍋に一晩(6〜8時間)浸して置きます。

  3. 3

    一晩置いたらふっくら♬
    中火で煮ていきます。

  4. 4

    沸騰したら火を止め、アク抜きの為 お湯を半分程捨て、豆が煮汁から出ない様に水を加えます。

  5. 5

    中火で再沸騰させる。
    沸騰したら中火〜弱火でことこと柔らかくなるまで煮ていく。
    ※煮汁に豆が常に浸っているよう加水します

  6. 6

    ことこと煮ていくと、真っ白だった豆が 淡い色に変わってきました。
    ぷっくり可愛いです♬

  7. 7

    1時間頃、煮えてかどうだか2〜3粒取り出して食べてみる。
    芯がなければ大丈夫。
    ※芯がある場合、火を止め蓋をし暫く置く

  8. 8

    煮えたら火を止め、鍋のまま冷まします。
    ※熱いまま取り出すと、皮が破れやすい

  9. 9

    冷めたら保存容器に入れ冷蔵、冷凍保存します
    ※保存時、煮汁は有っても無くても大丈夫です。用途に合わせてストックして下さい

  10. 10

    ザルにあけて水気を切りサラダに美味しいです♬
    (写真は煮上がり半量位です)

  11. 11

    こちらを使ったもので
    サラダ( ID:17683888
    洋煮( ID:17647156

  12. 12

    豆のポタージュ( ID:17647144
    ケーキ( ID:17684566
    よろしければ こちらもどうぞ。

コツ・ポイント

※皮がむけないように弱火で煮ます
※差し水を回数多くすると皮が柔らかくなります
※水気を切った状態で 冷蔵 冷凍します

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まめたべまめた
まめたべまめた @cook_40054962
に公開
のんびり ゆったり ご飯食べたり お茶したりそういう時間を大事にしたいです。色々なレシピと出会え どきどき わくわく♬楽しく活用したいです〜!
もっと読む

似たレシピ