料理男子のキノコのパエリア

まごいり
まごいり @cook_40075209

キノコの競演!
我が家の秋の定番!
このレシピの生い立ち
ワインに合って、秋の味覚を楽しめるメニューを覚えたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 2カップ
  2. 3.5カップ
  3. キンコンソメ 3個
  4. サフラン 2つまみ
  5. ローリエ 1枚
  6. 鶏もも肉 150g
  7. しいたけ 1パック
  8. しめじ 1パック
  9. えのき 1パック
  10. まいたけ 1パック
  11. エリンギ 1パック
  12. マッシュルーム 1パック
  13. ニンニク 2かけ
  14. 玉ねぎ 1/2個
  15. 白ワイン 大さじ2
  16. パプリカ 小さじ1
  17. カゴメトマトペースト 1袋

作り方

  1. 1

    サフランをアルミホイルで包み、トースターで30秒ほど温める。軽く乾燥したら、細かく砕く。

  2. 2

    砕いたサフランとローリエをチキンコンソメスープに加え、色をだす。

  3. 3

    トマトペーストとパプリカを小皿に測っておく。

  4. 4

    お米は洗わず、オリーブオイル小さじ1でコーティングしておく。

  5. 5

    キノコを食べやすいサイズにほぐしておく。ニンニクと玉ねぎは細かいみじん切りに。

  6. 6

    鶏肉も食べやすいサイズに切り、塩とコショウをまぶしておく。

  7. 7

    キノコを強火で炒め、途中で白ワインを加えてアルコールを飛ばす。水分もしっかり飛ばしたら、一度お皿に出しておく。

  8. 8

    ニンニクと玉ねぎを加えて香りが出てきたら、鶏肉を皮から炒める。焼き色がついたら、お皿に取り出しておく。

  9. 9

    お米、トマトペースト、パプリカを加えて、お米が透き通るまで炒める。

  10. 10

    熱々のスープを加えて、中強火で煮る。

  11. 11

    強気でグツグツさせて、どんどん水分を飛ばす。

  12. 12

    混ぜた時に鍋の底が見えてトロリとしてきたら、火を弱め、キノコ、鶏肉の順に盛りつける。

  13. 13

    アルミホイルをかぶせ、弱火で12分煮込む。2分おきに少しずつ鍋を回し、全面に均等に火が当たるようにする。

  14. 14

    端のお米を食べてみて、芯が残ってなければおこげ作りへ。中強火でパチパチと音がするまで火を入れる。

  15. 15

    コンロから外し、10分蒸らしたら完成。蒸らしは新聞紙やタオルをかけてもOK。

コツ・ポイント

キノコは好きな種類を好きなだけ。但しキノコから水分が出るので、キノコの分量に応じてスープの量を調節。
煮込む前にキノコとスープの水分をしっかり飛ばさないと、ご飯がベチャっとしてしまう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まごいり
まごいり @cook_40075209
に公開

似たレシピ