餃子の羽根を作る方法

ピンク大好き
ピンク大好き @cook_40034741

試行錯誤の結果、やっとたどり着きました。
このレシピの生い立ち
毎回色々な方法でやってみて、これにたどり着きました。

餃子の羽根を作る方法

試行錯誤の結果、やっとたどり着きました。
このレシピの生い立ち
毎回色々な方法でやってみて、これにたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

フライパン1回分
  1. 薄力粉 大さじ1
  2. ぬるま湯 3分の1カップ
  3. ごま 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油を引く。餃子を並べる。中火で底の部分が色づいたら、2分の1カップの湯を入れて、ふたをして4分蒸し焼き。水分がなくなったら、薄力粉とぬるま湯をよく溶いたものを入れてふたをする。

  2. 2

    再び水分がなくなったら、ふたを取る、羽根がぱりっとなったのを確認して、仕上げにゴマ油を餃子の下をあげてなべ底からたらしてフライパンをゆすってパリッとさせる。

  3. 3

コツ・ポイント

市販のでなく、手作り餃子でやって下さい。
写真は、皮も手作りしました。レシピは、強力粉80g薄力粉70g熱湯100ccをよく練り、滑らかになったら、ボールに真ん中をくぼませて置き、絞った濡れふきんをかけて、室温で30分置き、約15等分して丸め強力粉をまぶしながら麺棒で餃子の大きさに丸く広げる。
写真は10等分ですが、凄く大きくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピンク大好き
ピンク大好き @cook_40034741
に公開
クックを見るたびに皆さんの美味しそうな料理の写真に刺激されて、さて、今日も頑張って何か作ろう!と思う今日この頃です・・・
もっと読む

似たレシピ