かぼちゃスープ~Xmasチキンに添えて☆

皮をつけたまま作ったので、かぼちゃの栄養がたっぷり摂れます♪牛乳の量を加減して、お好みの味に仕上げて下さいね。
このレシピの生い立ち
和食が多い我が家で、唯一作る洋風スープです。
皮の栄養も摂れるように皮付きで作りましたが、お好みに合わせて、皮を取って作って頂いても大丈夫です。
かぼちゃスープ~Xmasチキンに添えて☆
皮をつけたまま作ったので、かぼちゃの栄養がたっぷり摂れます♪牛乳の量を加減して、お好みの味に仕上げて下さいね。
このレシピの生い立ち
和食が多い我が家で、唯一作る洋風スープです。
皮の栄養も摂れるように皮付きで作りましたが、お好みに合わせて、皮を取って作って頂いても大丈夫です。
作り方
- 1
かぼちゃは皮つきのまま2cm位の大きさに切る。
(※皮を取って作って頂いてもOKです。)
玉ねぎは細切りにする。 - 2
圧力鍋に、1のかぼちゃと玉ねぎ・顆粒コンソメ・塩・バター・水を入れてふたをして、火にかける。
- 3
圧力が上がったら弱火にし、3分加圧したら火を止める。
(※高圧の圧力鍋の場合は1分加圧する。) - 4
※普通の鍋で作る場合は、ふたをして材料が柔らかくなるまで加熱してください。
- 5
圧力が下がったらふたを開け、ハンドミキサーなどを使ってペースト状にする。
(※熱いのでお気を付けください。) - 6
※鍋の中の具材をフードプロセッサーに入れて頂いてもいいです。
また、マッシャーなどでつぶしても作って頂けます。 - 7
5に牛乳を加えて、沸騰させないように注意しながら温める。
- 8
※濃くてとろっとした感じに仕上げたい場合は牛乳を少なめに、さらっとした仕上がりは牛乳多めに…。お好みで調節してください。
- 9
出来たスープを器に入れて、乾燥パセリを振る。
(※コーヒーフレッシュがあれば、少したらしてもいいですね♪) - 10
◆クリスマスにおすすめレシピ
『Xmasチキンに♪手羽元☆フライドチキン』
(ID:18701645) - 11
『Xmasチキンに★Xmasローストチキン』
(ID:17673995) - 12
『Xmas★焼煮10分ローストチキン』
(ID:20425870) - 13
『Xmasチキンに☆ひとくちローストチキン』
(ID:18602896) - 14
『3分でXmas!サラダ☆クリームシチュー』
(ID:21437219) - 15
『Xmasミネストローネ(電気圧力鍋5分)』
(ID:21387288) - 16
※15をコンロで作るレシピ
『じゃが芋玉ねぎ
人参キャベツベーコンスープ』
(ID:20677640) - 17
『Xmas&お正月に♪炊飯器HM林檎ケーキ』
(ID:19315974) - 18
『Xmas♪アップルリング☆林檎ちぎりパン』
(ID:18470180) - 19
『Xmasバレンタイン濃チョコ焼きドーナツ』
(ID:18560326)
※ホットケーキミックス使用 - 20
『Xmas☆フライパンHM林檎チーズケーキ』
(ID:19773401) - 21
『Xmas☆炊飯器HM林檎チーズケーキ』
(ID:19328291) - 22
『バレンタインXmasレンジガトーショコラ』
(ID:18467002)
※レンジ加熱2分で作れます。 - 23
『Xmasバレンタイン濃いチョコカップケーキ』
(ID:18901353) - 24
『Xmasバレンタイン★チョコ焼きドーナツ』
(ID:17765355)
※薄力粉とベーキングパウダー使用 - 25
『ホワイトクリスマス☆白いミルクちぎりパン』
(ID:19399919) - 26
☆2014.12.24
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
コツ・ポイント
使用するかぼちゃの種類の違いにより、出来上がりの色合いが変わる場合もあります。
お手持ちのお鍋やミキサーに合わせて、作り方をアレンジして頂けたら…と思います。
かぼちゃや玉ねぎの量は、お好みで調節してくださいね。
似たレシピ
-
簡単!かぼちゃと牛乳だけのかぼちゃスープ 簡単!かぼちゃと牛乳だけのかぼちゃスープ
蒸したかぼちゃと牛乳だけで作った、とてもシンプルなかぼちゃスープです。かぼちゃと牛乳を同量で作る簡単レシピです。及川真愛弥
-
-
-
-
-
-
-
自家製でほっこり♡かぼちゃスープ 自家製でほっこり♡かぼちゃスープ
かぼちゃの甘みをしっかりと生かしたスープです。『栄養たっぷりで彩りよし!』なスープはイベントやおもてなしでも大活躍です♡ hiromarun -
隠し味は味噌◎皮ごと簡単!かぼちゃスープ 隠し味は味噌◎皮ごと簡単!かぼちゃスープ
味噌とはちみつが隠し味◎皮には実の2倍の栄養が♡皮も使いましょう!牛乳と生クリームの比率を1:1でも濃厚に◎ 楽で美味い時短レシピ
その他のレシピ