豆腐の照り焼き丼

almo*
almo* @cook_40056732

おろし玉葱が決め手の、ベッタリしてない意外と食べやすい甘辛丼です♪
このレシピの生い立ち
月森紀子さんの「野菜と玄米」の22頁に載ってるものを、少し簡単に、少し甘さも押さえて、アレンジさせて頂きました。

豆腐の照り焼き丼

おろし玉葱が決め手の、ベッタリしてない意外と食べやすい甘辛丼です♪
このレシピの生い立ち
月森紀子さんの「野菜と玄米」の22頁に載ってるものを、少し簡単に、少し甘さも押さえて、アレンジさせて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 2丁(600g)
  2. 玉葱 1/2個
  3. A 酒 大さじ6
  4. A みりん 大さじ4~5
  5. A 醤油 大さじ6
  6. A 出し汁 大さじ4
  7. A 甜菜糖 大さじ1
  8. おろし生姜 大さじ3
  9. 片栗粉 適量
  10. 揚げ油 適量
  11. ご飯 適量
  12. 茹でた青菜 適量
  13. 刻み海苔 適量
  14. 白髪ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りして、各4等分に切る。
    (布やキッチンペーパーに包んで重しをして水切り。半分に切って、厚みも半分に切って4等分。)

  2. 2

    豆腐に片栗粉をまぶし、180℃でからりと揚げる。

  3. 3

    玉葱をすりおろし、Aと合わせてタレを作る。

  4. 4

    フライパンを熱して、揚げた豆腐を並べて、両面に焼き色を付ける。
    3のタレを回し入れ、強めの中火で水分を飛ばすようにしてとろみをつけ、豆腐にもタレをしっかりからめる。

  5. 5

    丼にご飯をよそい、青菜を敷いて、豆腐を置き、フライパンに残ってるタレもかけて、刻み海苔と白髪ねぎを飾って出来上がり♪

コツ・ポイント

上のタレの分量はフライパンを2枚に分けてする分量なので、1枚で焼ける場合は少し多いと思います。キノコなどを入れても良さそうです。出汁は、干椎茸と昆布からとったものを使ってます。とっても美味しいですよ~^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
almo*
almo* @cook_40056732
に公開
野菜たっぷり、ヘルシーなレシピをメモがわりに残しておきます。あくまで、我が家用のレシピなので、どちらかというと薄味で甘さもかなり控えめ傾向です。レシピを参考にされる場合はお気をつけくださいませ・・・。
もっと読む

似たレシピ