
カニとアボガドの冷製ミルフィーユ

カニのむき身とアボガドのディップをトマトで挟みました!
冷蔵庫で冷やしておき、食べる前に、オリーブオイルとレモンでさっぱり召し上げれ!
このレシピの生い立ち
朝食で余ったアボガドをどうしようか?と考えていてできたメニューです。よくディップを作りますが、もう一品欲しい時に、トマトで挟んでそれらしくアレンジしてみました。
プロならコンソメゼリーで固めるところ。手抜きしました。
カニ身でなくても、エビやマグロでも良いかもね。
カニとアボガドの冷製ミルフィーユ
カニのむき身とアボガドのディップをトマトで挟みました!
冷蔵庫で冷やしておき、食べる前に、オリーブオイルとレモンでさっぱり召し上げれ!
このレシピの生い立ち
朝食で余ったアボガドをどうしようか?と考えていてできたメニューです。よくディップを作りますが、もう一品欲しい時に、トマトで挟んでそれらしくアレンジしてみました。
プロならコンソメゼリーで固めるところ。手抜きしました。
カニ身でなくても、エビやマグロでも良いかもね。
作り方
- 1
下準備:アボガドと山芋を1cm角くらいのサイズに切っておく。トマトは薄めの輪切りに。
- 2
ボールに、アボガドと山芋・カニのむき身を入れ、マヨネーズ、粒マスタード、オリーブオイル、レモンの絞り汁、塩こしょうで、味を整えながら混ぜる。
(粒マスタードがない場合は、ゆずこしょうでも美味しいよ!) - 3
2を冷蔵庫に入れて冷やしておく。
盛りつける皿も冷やしておくとさらにGood! - 4
食べる前に、冷蔵庫で冷やしておいた2を薄切りトマトに挟むように盛りつけていく。
上からオリーブオイルを適量まわしかけ、レモンをしぼる。
パセリといくらをあしらって完成!
コツ・ポイント
混ぜるだけ!!!
とっても簡単なオードブルです。
アボガドは混ぜる時に崩れるくらいの方が美味しいです。山芋は歯触りのアクセントとつなぎの役目です。多すぎるとぬるぬるしすぎるので注意です!
美味しいオリーブオイルと塩を使うのがおすすめです。
似たレシピ
-
-
ポテトとアボカドとトマトのミルフィーユ ポテトとアボカドとトマトのミルフィーユ
マッシュポテトとアボカドとトマトをミルフィーユ仕立てにしました。少し手間がかかりますが、おもてなしにどうぞ。 リバーマウンテン -
♡生ハムとトマトのおしゃれミルフィーユ♡ ♡生ハムとトマトのおしゃれミルフィーユ♡
フレッシュトマトとモッツァレラチーズが絶妙なコンビネーションです。アボカドと生ハムも一緒にどうぞ♡♡ 管理栄養士の美味しいごはん -
-
★マグロのミルフィーユ~♪フレンチ風アボカドソース★ ★マグロのミルフィーユ~♪フレンチ風アボカドソース★
ピューレにしたアボカドと一緒に食べると赤身のマグロが大トロに大変身~♪ちょっとしたお客様のときに喜ばれるかも? きゃらめるくりーむ -
-
-
❤︎キヌアのミルフィーユ仕立て❤︎ ❤︎キヌアのミルフィーユ仕立て❤︎
*キヌアのリゾットをアボカドディップとタルタルでミルフィーユ仕立てにした.見た目にも華やかで美味しいおもてなしの一皿* お家シェフkaiya -
-
-
-
まぐろとアボカドのミルフィーユ丼 まぐろとアボカドのミルフィーユ丼
まぐろ丼にアボカドをプラスしたボリューム感ある丼。アボカドを使うことで、まぐろの赤身がトロのような濃厚な味わいに♪醤油の旨味と程良い甘味を効かせた「藤商店 まぐろ丼のたれ」が、まぐろとアボカドの美味しさを引き立てます。 株式会社藤商店
その他のレシピ