温冷どちらでも♪なすの煮物

だわぱんだ
だわぱんだ @cook_40079993

温かくても冷たくても。
どちらも美味しい簡単煮物です。
このレシピの生い立ち
にしんと茄子の煮物をよくつくってたんですが、同じ魚なら煮干でもいけるだろう♪と作ってみたら、美味しかった^^煮干もそのままいただいちゃいます♪冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ。

温冷どちらでも♪なすの煮物

温かくても冷たくても。
どちらも美味しい簡単煮物です。
このレシピの生い立ち
にしんと茄子の煮物をよくつくってたんですが、同じ魚なら煮干でもいけるだろう♪と作ってみたら、美味しかった^^煮干もそのままいただいちゃいます♪冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 3~4本
  2. 煮干 10本くらい
  3. みりん 大2~3
  4. しょうゆ 大3~4
  5. なすが被るくらい

作り方

  1. 1

    なすは半分に切り、斜めに数本切り目を入れておく。

  2. 2

    沸騰したお湯になすを入れ、下茹でする。
    その間に、煮干の頭とはらわたを取っておく。

  3. 3

    鍋に、煮干、下茹でしたなす、水、みりん、しょうゆを入れて15分くらい煮る。あとは放置。余熱で味を浸み込ませる。

コツ・ポイント

煮干は頭と内臓をとっておかないと、生臭くなるかも。調味料は味を見ながら、調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だわぱんだ
だわぱんだ @cook_40079993
に公開
お料理好きなんですが、なかなか上手くできません。勉強中です。
もっと読む

似たレシピ