「水戸の梅」もどき・・・mimosa風

mimosa1978 @cook_40080957
梅酢漬けの赤紫蘇でくるんだ和菓子、以前から自作したいと思っていました。
今回は、桜餡がてにはいったので、時期は遅くなりましたが、作ってみました。
このレシピの生い立ち
「水戸の梅」が大好きで、一度自分で作ってみたかった和菓子です。
求肥の作り方も電子レンジで簡単にできるので、今回初挑戦。
桜餡が手に入ったので、早く作りたかったのですが、ちょっと時期が遅くなってしまいました。
「水戸の梅」もどき・・・mimosa風
梅酢漬けの赤紫蘇でくるんだ和菓子、以前から自作したいと思っていました。
今回は、桜餡がてにはいったので、時期は遅くなりましたが、作ってみました。
このレシピの生い立ち
「水戸の梅」が大好きで、一度自分で作ってみたかった和菓子です。
求肥の作り方も電子レンジで簡単にできるので、今回初挑戦。
桜餡が手に入ったので、早く作りたかったのですが、ちょっと時期が遅くなってしまいました。
作り方
- 1
求肥を作ります
- 2
コーンスターチを引いた容器に広げあら熱をとります。
さらによく冷めてから、25等分くらいに分けます。 - 3
一つずつコーンスターチにまぶして生地がひっつかないように広げ、桜餡を包みます。
- 4
その後、赤紫蘇の葉で一つずつ包んで仕上げます。
- 5
半分に切ってみました。断面をご覧ください。
桜餡を包んでいる薄い求肥、そして赤紫蘇です。
コツ・ポイント
求肥を簡単に作れることが、手早く作るコツでしょうか・・・
赤紫蘇の梅酢漬け、市販のもので、綺麗に広げられているものがあるので活用すると、時間の短縮になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
サッパリ美味しい手作り赤シソジュース☆ サッパリ美味しい手作り赤シソジュース☆
この時期がきたら必ず作る簡単赤シソジュースです!夏しか出回らない赤シソのサッパリジュースを毎年作っています! hiroakko46 -
-
-
自家製☆赤紫蘇ビネガー(酢) 自家製☆赤紫蘇ビネガー(酢)
赤紫蘇が出回るこの時期にぜひ♪赤紫蘇と酢のみで簡単に☆煮出して作ります◎お砂糖を入れないのでどんなお料理にも使いやすい☆ TEsSweetie -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17724424