作り方
- 1
★包丁の背で皮をこそげ、塩水に浸ける。
(灰汁抜き) - 2
★今回使用の鯛のあら。
1パック298円也 - 3
★生姜を薄くスライスする。
- 4
★まず、冷水に流しながら鯛のあらの血合いを取ります。
- 5
★血合いを取ったあらを沸騰したお湯をふりかけます。
- 6
★ざるに上げ、お塩をふりかけしばらく置きます。
★30分くらい - 7
★お塩を洗い流します。
- 8
★鍋に「・」の材料を沸騰させます。
- 9
★8の鍋に7で洗った鯛のあらを入れます。
- 10
★次に1の牛蒡を(水分を十分きって)入れます。
- 11
★キッチンペーパーなどで落とし蓋をします。 お好みに味が染みるまで。
大体30~40分火力中にて煮ます。 - 12
★後は、お皿に・・・^^
- 13
- 14
★2.30分ぐらいだと、フワフワな白身ですよ^^
コツ・ポイント
★生臭さ取るために、血合いはしっかり取って置きます。
似たレシピ
-
-
完食!!ほっぺの落ちる鯛のアラ炊き 完食!!ほっぺの落ちる鯛のアラ炊き
煮魚のあまり好きでない父が、この鯛のアラ炊きだけは、うまいうまいと、食べてくれます☆一緒に炊いた牛蒡も、最高♪ ほんとに美味しいです。 良花子 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17736257