発芽玄米ご飯

くみらぶ
くみらぶ @cook_40083069

食事の基本はパンより断然ご飯です!白米は栄養満点の胚芽を捨てたいわばお米のカスのようなもの。玄米を美味しく頂きましょう。
このレシピの生い立ち
精米より玄米、さらに発芽玄米にすることで食物繊維などの栄養素も増えると聞いて始めました。思ったほど硬くなく、そして美味しく食べられる玄米ご飯です。

発芽玄米ご飯

食事の基本はパンより断然ご飯です!白米は栄養満点の胚芽を捨てたいわばお米のカスのようなもの。玄米を美味しく頂きましょう。
このレシピの生い立ち
精米より玄米、さらに発芽玄米にすることで食物繊維などの栄養素も増えると聞いて始めました。思ったほど硬くなく、そして美味しく食べられる玄米ご飯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 2合
  2. 雑穀(十穀、五穀など) 大匙2くらい
  3. 小匙1弱
  4. 2.5合の目盛りまで

作り方

  1. 1

    ①玄米を軽く水洗します。本当に軽くササッと一洗いするくらいで。

  2. 2

    ②ざるで水をきり、ジャーの容器に移し、玄米2合に対して2.5合分のメモリの所まで水を入れます。

  3. 3

    ③備長炭(好み)を入れて、冷蔵庫へ。冷蔵庫で3~7日寝かせて発芽させてから炊きます。備長炭は洗って何回か使えます。

  4. 4

    ④炊く直前に雑穀と塩を入れて、白米と同じように炊きます。
     炊き上がったら通常より長めに蒸らしてできあがり。

コツ・ポイント

水の量を多めにするのと塩を入れるのがポイントです。そうすれば特に玄米用の炊飯ジャーではなくてもふっくら柔らかく、そしてほんのり塩味で美味しく炊き上がります。冷蔵庫で胚芽の部分がわずかに膨らんだら発芽完了です。私は1週間くらい入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみらぶ
くみらぶ @cook_40083069
に公開
 趣味で料理をしております。実はちょっとしたきっかけから3年ほど前にダイエットに取り組みました。やったことは野菜中心の食事だけですです。それで3ヶ月で14kgのダイエットに成功してから2年間リバウンドなしで維持しております。 野菜中心、あるいは野菜のみのメニューってなかなかないので色々と試行錯誤して作ってきました。そんなメニューを中心に、公開させていただきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ