作り方
- 1
胸肉を食べやすい大きさに切り、ビニル袋に肉、下味用の材料をいれ、揉んでおく。
- 2
耐熱タッパー(1000ml以上)にタレの材料をすべて入れ、軽く混ぜレンジで2分加熱。
- 3
タレの唐辛子は子供も食べるので、丸ごと入れます。
- 4
ピーマン、人参、玉ねぎは千切りにし、チンしたタレに漬け込む。
- 5
下味をつけている袋に小麦粉を入れ、モミモミして、衣をつける。
- 6
ごま油で揚げる。揚がった物をペーパーで油を切らずにタッパーに投入。野菜に下になるように。
- 7
冷めたら、冷蔵庫に。半日くらい漬ける。私は夜食べたい時には、午前中に作ってしまいます。
- 8
食べる前に、もやしを茹でる。皿にもやしを広げて盛り、その上に冷え冷えの南蛮漬けを盛って出来上がり。
- 9
写真には忘れてしまい、もやしがありません…。
もやしの代わりに、千切りレタス・キャベツでも美味しいです。 - 10
しし唐バージョンです。
コツ・ポイント
タレを多めに作るので、野菜のエキスも出ていてドレッシングの様にして、野菜がどんどん食べられます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17742094