野菜たっぷり鶏胸の南蛮漬け

ayafuyu
ayafuyu @cook_40038193

酢でさっぱり。野菜もたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
タレの味がしみ込んだ野菜でご飯がどんどん進みます。

野菜たっぷり鶏胸の南蛮漬け

酢でさっぱり。野菜もたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
タレの味がしみ込んだ野菜でご飯がどんどん進みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. ごま 適宜:揚げる用
  3. 小麦粉 衣:適宜
  4. ピーマン 5個
  5. 人参 小1本(100gくらい)
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. もやし 1袋(200g)
  8. 漬けタレ
  9. 熟味酢 大さじ10
  10. 砂糖 大さじ10
  11. しょうゆ 大さじ8
  12. 種を取った唐辛子 2本
  13. 胸肉下味用
  14. 大さじ1/2
  15. 砂糖 小さじ1
  16. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    胸肉を食べやすい大きさに切り、ビニル袋に肉、下味用の材料をいれ、揉んでおく。

  2. 2

    耐熱タッパー(1000ml以上)にタレの材料をすべて入れ、軽く混ぜレンジで2分加熱。

  3. 3

    タレの唐辛子は子供も食べるので、丸ごと入れます。

  4. 4

    ピーマン、人参、玉ねぎは千切りにし、チンしたタレに漬け込む。

  5. 5

    下味をつけている袋に小麦粉を入れ、モミモミして、衣をつける。

  6. 6

    ごま油で揚げる。揚がった物をペーパーで油を切らずにタッパーに投入。野菜に下になるように。

  7. 7

    冷めたら、冷蔵庫に。半日くらい漬ける。私は夜食べたい時には、午前中に作ってしまいます。

  8. 8

    食べる前に、もやしを茹でる。皿にもやしを広げて盛り、その上に冷え冷えの南蛮漬けを盛って出来上がり。

  9. 9

    写真には忘れてしまい、もやしがありません…。
    もやしの代わりに、千切りレタス・キャベツでも美味しいです。

  10. 10

    しし唐バージョンです。

コツ・ポイント

タレを多めに作るので、野菜のエキスも出ていてドレッシングの様にして、野菜がどんどん食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayafuyu
ayafuyu @cook_40038193
に公開
はじめまして。実家で敷地内同居でやりたい放題・マイペースな専業主婦のayafuyuです。高2のデカイ息子(175cm・70kg)とメタボ旦那(178cm・78kg)のために料理してます。パンが大好きでHB頼りで熱心に焼いています。ベーカリー巡り大好きです。パン大好きライオンラビットのあいちゃんは2018.6.2に10歳で天国へ旅立ちました。1年経っても全く癒えません。
もっと読む

似たレシピ