米粉の桜パウンドケーキ✿

ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938

ふんわり桜が香るパウンドケーキ♪桜餡の上品な甘さで、少し和を意識して米粉で作りました。しっとり食べ応えのあるケーキです♡

このレシピの生い立ち
桜シロップを見つけたので、早速使ってみました♪

米粉の桜パウンドケーキ✿

ふんわり桜が香るパウンドケーキ♪桜餡の上品な甘さで、少し和を意識して米粉で作りました。しっとり食べ応えのあるケーキです♡

このレシピの生い立ち
桜シロップを見つけたので、早速使ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型
  1. ※製菓用米粉(リ・ファリーヌ・グランクリュ) 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. 全卵(Mサイズ) 2個
  4. 卵黄(Mサイズ) 1個分
  5. 無塩発酵バター無塩バターでもOK) 100g
  6. ローマジパン 40g
  7. 砂糖(上白糖) 50g
  8. トレハロース(なくてもOK) 20g(なければ砂糖全量60gにして下さい
  9. 桜餡 100g
  10. 桜シロップ 大さじ1と大さじ1/2
  11. まくのうちさんの桜リキュールレシピID:17542167 適量
  12. 桜の花の塩漬け お好きなだけ
  13. 桜シロップを適量加えたナパージュ 適量

作り方

  1. 1

    バター、ローマジパン、卵はしっかり常温に戻しておく。バターは指がムニュっとめり込む位に柔らかくしておいて下さい。

  2. 2

    桜の花は塩をふり洗いし1時間程水に漬け塩抜きをして、水気を拭き取っておく。※は合わせてよくふるっておく。

  3. 3

    型にバターを塗り、冷蔵庫で冷やしてから、米粉か薄力粉をまぶし余分な粉を払っておく。

  4. 4

    オーブンは170℃に予熱しておく。常温に戻した全卵卵黄は合わせてよく溶いておく。

  5. 5

    ボウルにバターと小さくちぎったローマジパンを入れゴムべら擦りつけながらローマジパンの固まりをよくすりつぶしなじませる。

  6. 6

    よく混ざったら、トレハと砂糖を加えよくすり混ぜる。ここでもローマジパンのダマを探しながらよく混ぜて下さい。

  7. 7

    なじんだら泡立て器に持ち替えよく混ぜふわっと白っぽくなったら、溶いた卵を少~しずつ加えその都度よく混ぜる。

  8. 8

    沢山加えると分離するので、出来るだけ少しずつ!大さじ1杯程ずつが無難です!その都度完全になじんでから加えて下さい。

  9. 9

    卵を全て混ぜたら、桜餡を加えよく混ぜなじんだら、桜シロップも加え手早く混ぜる。ここでも分離しやすいので注意!

  10. 10

    ゴムべらに持ち替え、振るっておいた※をもう一度振るいながら一気に加え、粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜる。

  11. 11

    型に流し込み、ゴムべらで中央を少し窪ませて表面をならし、台に底を3度打ち付け余分な気泡を抜く。

  12. 12

    予熱したオーブンで170℃40~45分程焼く。途中焦げそうならアルミをかぶせて下さい。竹串を刺して生地がつかなければOK

  13. 13

    焼き始め10分~15分後表面に膜が出来たら一度取り出し水で濡らしたナイフで表面に切り込みを入れると綺麗に割れやすいです

  14. 14

    焼き上がりすぐに型から外し、ジュっというほど熱い内に表面全体にハケで桜リキュールをたっぷり塗る。

  15. 15

    すぐにラップで包み一度冷ます。冷めたら、桜シロップを加えたナパージュにくぐらせた桜の花を表面に張り付けトッピングする。

  16. 16

    ハケで上からナパージュをたっぷり塗って乾いたら、乾燥しないようにラップに包みジップロックに入れ一晩以上寝かす。

  17. 17

    焼く前に桜の花をトッピングして焼いてもOKですが、今回桜を綺麗な状態に仕上げたかったので後からトッピングしています。

  18. 18

    中はしっとりした優しい甘みの生地です♪ちなみに焼いてから3日後がもっちりしっとりして美味しかったです。

  19. 19

    卵はバターに加える時の分離を防ぐため、使用する前に人肌程度のぬるま湯につけ少し温めておくと無難です!

  20. 20

    桜リキュールはまくのうちさんのレシピをお借りしました!詳しい作り方はレシピID:17542167で。かなり便利です♪

コツ・ポイント

手順7で万一分離した時の対処方。その1、分量内の粉類を大さじ2程加え手早く混ぜなじませる。その2、レンジで数秒加熱し手早く混ぜる。その3、コンロの火の上でボウルを放して底を温めながら手早く混ぜる。2、3はバターを溶かしてしまわない様に注意

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938
に公開
お菓子作りやパン作りが大好き!夫婦そろって大食いです!罪悪感なくお腹いっぱい食べたいので出来るだけヘルシーな料理を研究しながら料理に励んでます!最近はレシピUPがスローペースですが…♪黒いもの大好き♪ 腹黒同盟和歌山支部 ★桜をこよなく愛する★ 桜ばか6号(修行中)
もっと読む

似たレシピ