ランチョンミートのライスペーパー包み

nin
nin @cook_40021567

焼いたランチョンミートで野菜をはさみ、ライスペーパーで巻いて食べやすくしました。 表面を焼いてお弁当のおかずにしても。
このレシピの生い立ち
友人宅での飲み会のつまみ用に。

ランチョンミートのライスペーパー包み

焼いたランチョンミートで野菜をはさみ、ライスペーパーで巻いて食べやすくしました。 表面を焼いてお弁当のおかずにしても。
このレシピの生い立ち
友人宅での飲み会のつまみ用に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ランチョンミート 1缶(340g)
  2. ライスペーパー 6枚
  3. 玉子 1個
  4. きゅうり 1本
  5. レタス 30g
  6. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    ランチョンミートは厚さ3~4mm程度の12枚に切り、熱したフライパンに油を薄くひいて中火で両面を焼いた後、冷ましておく。

  2. 2

    薄焼き玉子を作って冷ましておき、ランチョンミートと同じぐらいの大きさに6枚に切る。

  3. 3

    きゅうりは斜めに薄く切った後に細切り、レタスは3~5mm幅程度に細く切る。ともに長さはランチョンミートと同じ程度にする。

  4. 4

    ライスペーパーを水にぬらして戻して広げ、中央にランチョンミート、玉子、きゅうり、レタスを重ねてケチャップを少量かける。

  5. 5

    もう一枚ランチョンミートを載せ、潰し気味に押さえつつライスペーパーで手順4の写真の→←に折った後、↓↑に折って包む。

コツ・ポイント

今回はケチャップをかけましたが、お好みでチリソースにしてもいいですね。 ランチョンミートが厚すぎるとライスペーパーで包みにくくなるので、薄いほうがよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ