作り方
- 1
大根は縦四つにして、2~3ミリほどの厚さに、いちょう切りする
- 2
塩をして 一晩置く
- 3
大きめのなべに、濃い口醤油、酢、三温糖、生生姜、梅干しを入れて煮立たせる
- 4
大根をしっかり絞って、なべの中に入れて 5~6分煮る
- 5
ざるに移して、汁と大根を分ける
- 6
.汁を半分量まで煮詰める
- 7
汁の中に大根を入れて、混ぜてから火を止める
- 8
一時間ほどそのままで、冷めてから汁と大根を分けて大根はタッパーなどに入れて
、冷蔵庫 冷凍庫へ入れておく。
コツ・ポイント
★冷凍庫に入れておくと、一年位は、保存できる
★汁は、魚を煮るときに使うと大変美味
★梅干は、丸のまま最後に取り出す
★生生姜は、皮をむいて千切りにする
似たレシピ
-
-
熱々ご飯に合う!!大根のハリハリ漬け☆ 熱々ご飯に合う!!大根のハリハリ漬け☆
この季節の大根。いろんな料理に使えますよね。今回は、熱々ご飯のお供に!!しっかり味、カリカリ美味しいレシピを紹介です。 daffy♪ -
あっという間!梅肉入り大根のはりはり漬け あっという間!梅肉入り大根のはりはり漬け
大根を干したり塩漬けしたりしなくても、2〜3時間ですぐに食べれちゃう美味しいはりはり大根です(*´˘`*)♡ noa0430 -
-
-
はりはり漬け<簡単!> はりはり漬け<簡単!>
おいしくて、ぱりぱり食べられます!さっぱりしているので、中華などこってり料理の箸安めにも!!夫の実家やあちこちに配りまくり、大好評!!♪大根がいっぱいあったらぜひ作ってみて!このまま長期冷蔵保存も可能です! biyoncafe -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17752587