にんじんとチーズのマフィン

ちくきよ @cook_40085040
にんじんとチーズが入ったマフィンです。
しっとりしていておいしいです♪
このレシピの生い立ち
にんじんが中途半端に残っていたのと、チーズが大好きだからマフィンに入れました(笑)。思った以上に相性の良い組み合わせなので、ちょくちょく作ります。
にんじんとチーズのマフィン
にんじんとチーズが入ったマフィンです。
しっとりしていておいしいです♪
このレシピの生い立ち
にんじんが中途半端に残っていたのと、チーズが大好きだからマフィンに入れました(笑)。思った以上に相性の良い組み合わせなので、ちょくちょく作ります。
作り方
- 1
バター・卵・牛乳は室温に戻しておきます。薄力粉とベーキングパウダーは合わせて2回振るっておきます。人参は皮をむいて摩り下ろして、ベビーチーズは5mm角程度の大きさに切っておきます。
- 2
バターに砂糖を3回くらいに分けて加えて、良く擦り混ぜます。全体が白っぽくもったりとするまで頑張って。
- 3
溶いた卵を5~6回に分けて加えます。分離しないように少しずつ加えて良く混ぜます。
- 4
薄力粉を半分と牛乳30cc、にんじんは全量をボールに入れて軽く混ぜます。
- 5
残りの薄力粉とチーズを加えて練らないようにさっくり混ぜます。粉っぽさが残るようでしたら牛乳を10cc足します。
- 6
オーブンを180℃に余熱開始。余熱している間に生地をカップにいれます。
- 7
30分程度焼いたら完成!
コツ・ポイント
作業2でよく擦り混ぜることと、作業4・5で混ぜすぎないことです。にんじんは大きさにもよりけりですが、だいたい1/2~1/3本。50~60g程度になると思いますが、あまり神経質にならなくても、大雑把で大丈夫です。そのかわり最後の牛乳の量で生地の固さを調節してください。翌日などに食べる時はレンジで少しチンすると柔らかく戻ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
キャロット?マフィン キャロット?マフィン
このマフィンで私は人参が食べられるようになりました^^とっても簡単で、人参がメインであることも忘れちゃうほど美味しいです!人参嫌いなチビちゃんにも大丈夫なマフィンですよ★ kmrikao -
★★チーズマフィン★★?混ぜて焼くだけ? ★★チーズマフィン★★?混ぜて焼くだけ?
混ぜて焼くだけシリーズ?!のチーズ編です。クリームチーズ=チーズケーキって感じですが、マフィンにしても美味しいです!混ぜて焼くだけなので、朝食にもそしておやつにもおすすめです!うちの子供達も大好きです♪ SUSY
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17753828