簡単手捏ね!!トマトバジルぱん

non18☆
non18☆ @cook_40088106

手捏ねなのに簡単に作れます。
ケチャップを使わなければ、離乳食後期からでも食べれるぱんです。
このレシピの生い立ち
余りがちな野菜ジュースを使って、何か作ろうと思い、10ヵ月の息子がパン好きなので、野菜ジュースをパン生地にしました。
息子もパクパク食べてくれます♪
今では、トマト嫌いな旦那にもお気に入りのパンです。

簡単手捏ね!!トマトバジルぱん

手捏ねなのに簡単に作れます。
ケチャップを使わなければ、離乳食後期からでも食べれるぱんです。
このレシピの生い立ち
余りがちな野菜ジュースを使って、何か作ろうと思い、10ヵ月の息子がパン好きなので、野菜ジュースをパン生地にしました。
息子もパクパク食べてくれます♪
今では、トマト嫌いな旦那にもお気に入りのパンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分 やや小さめ丸パン
  1. 強力粉 300g
  2. バジル 大さじ1
  3. KAGOME野菜ジュース(食塩砂糖不使用) 190cc~210cc
  4. きび砂糖 5g
  5. ドライイースト 3g
  6. 3g
  7. トマトケチャップ 少量
  8. ベビーチーズ(4個入り) 1個

作り方

  1. 1

    強力粉 砂糖ドライイースト(近くにおく) 離して塩をおく。

  2. 2

    KAGOME野菜ジュースは、人肌より少しあたたかめにレンジで加熱しておく。

  3. 3

    砂糖ドライイーストの上のから野菜ジュースを少しづつ注ぎながら指先で全体をグルグル混ぜていきます。

  4. 4

    まとまってきたら、
    水分量の調節をしながら、
    耳たぶぐらいの柔らかさの生地を作ります。
    (まだ捏ねません)

  5. 5

    バジルを加え、2・3分捏ねます。

    中に折り込むように、丸く形を作り、
    閉じた方を下にします。

  6. 6

    湿らせたキッチンペーパーかガーゼを上にかぶせ、
    ラップをしてオーブン機能で40度40分発酵させます。

  7. 7

    電子レンジ発酵の場合
    200W約2分30秒 庫内に20分放置
    〈一次発酵〉

  8. 8

    元の生地より倍に膨らんでいて、
    指先に薄力粉をつけ生地の真ん中に指し、生地が戻ってこなければ十分発酵できています。

  9. 9

    ベンチタイム(10分~15分)

  10. 10

    生地をゆっくり上から押さえてガス抜きをします。
    取り出し10等分にきり丸めクッキングシートを敷いた天鈑に並べます。

  11. 11

    一次発酵同様に準備をします。
    オーブン機能で40度35分発酵させます。
    〈二次発酵〉

  12. 12

    発酵できたら、オーブンを200度に予熱。
    それまでオーブンの上やあたたかい所に置き、
    もう少し発酵させます。

  13. 13

    ハサミで十字に切り、角切りにしたベビーチーズとケチャップを上に置きます。

    200度12分焼く

  14. 14

    焼けたら取り出し、あら熱をとる。

    旦那がチーズ苦手なので一部チーズ抜きです。

  15. 15

コツ・ポイント

特にありません。
発酵に時間がかかるだけです。
簡単に作れます!

食べる時、レンジで20~30秒加熱して
食べると焼きたて同様にふっくらして
美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
non18☆
non18☆ @cook_40088106
に公開
2歳と4歳の食欲旺盛な息子達のママしてます^ ^お菓子作り好きなのですが苦手でもあり日々試行錯誤(´∀`)子供がいると料理する時間がないので時短調理だけど栄養満点メニューを目指してます^_^写真撮り忘れたりして更新できなかったりですが撮れた写真は公開しています。
もっと読む

似たレシピ