★干しキノコの作り方。

★いも★
★いも★ @cook_40054762

キノコには、カルシウム、鉄分、ビタミンB群、ビタミンDを多く含み、がん・肥満・動脈硬化や骨粗鬆症予防便秘解消に効きます

このレシピの生い立ち
直売所で大量に買ったしいたけを生で調理した後残りは干しキノコにして保存しました。

★干しキノコの作り方。

キノコには、カルシウム、鉄分、ビタミンB群、ビタミンDを多く含み、がん・肥満・動脈硬化や骨粗鬆症予防便秘解消に効きます

このレシピの生い立ち
直売所で大量に買ったしいたけを生で調理した後残りは干しキノコにして保存しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    しいたけは軸の根元から切り落としスライスする。軸も薄く切る。

  2. 2

    マイタケやしめじ、えのきだけ、キクラゲは石づきを切り落として小房に分ける。

  3. 3

    新聞紙や干しもの網などに①のキノコを並べて2~3日干す

  4. 4

    瓶や保存容器に入れて保存する。

コツ・ポイント

キノコ類は年中出回っていますが、それぞれ旬の時に買い、天日干しがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★いも★
★いも★ @cook_40054762
に公開
韓国生まれ。食材&食べ合わせアドバイザー、野菜ソムリエ、Oyster Meister、日本語1級の資格を持ち「いものブログ」で韓国料理や薬膳料理を身土不二・地産地消をモットーに日々研究したものを紹介したり、食材食べ合わせのアドバイスもします。韓国人が日本の食材で作る「ヘルシーでおいしい韓国料理」。美味しいもので皆さんが幸せになりますように。
もっと読む

似たレシピ